
2年ぶりの沐浴後の喜びと次男と長男の違いについて相談があります。
約2年ぶりの沐浴してきました!
こ、こ、怖ぃ:;(∩´﹏`∩);:
ベビー石鹸で洗ってあげたら髪の毛少ないのにフサフサ♡
そして、お風呂浸からせればニコーって♡
長男の時みたいに眉毛落とさないようにしなきゃ(生えてくるけど笑)
次男と長男同じA型で出生体重も大して変わらず…
長男 2456㌘
次男 2558㌘
なのですが、性格全く違います😂
長男一日中泣き
次男は昨日23時から朝6時まで授乳抜いて爆睡かましてます。
そして、結構笑顔が見られます♡
こんなにも違うものなのでしょうか??
二人目が楽なのでお兄ちゃんの相手する時間があっていいかなぁーと思うのですが…
- そぅ♡たぁ♡ママ(8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
私はほとんど5年ぶりの2人目でした(笑)
色々忘れていたり子育てについて変わっていて戸惑いもありました(><)
ただ2人目となるとある程度成長過程を経験しているので心の余裕はあるという事でその余裕さが子供に伝わり安心してくれているのかもしれませんね😊
お腹の中で聞いていた音と同じだ〜とか思っているかもしれません(笑)

カブカブ🎶
私も沐浴かなりビビりながら入れてました!
2歳児長男の雑な扱いに慣れてたので、新生児の繊細さを忘れてました(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
下の子…思いの外楽ですよね(笑)
慣れもあるのかな?
上の子の時ほどこちらも気にしていないと言うか。(*´∀`*)
ただ、泣いた時だけ『いい加減こっち見ろや〜!』と言いたげなボリュームで呼びつけます。
お兄ちゃんは産前産後利用で保育園に行っているので、昼間はめっちゃ暇です😅
-
そぅ♡たぁ♡ママ
回答ありがとうございます♡
それです、何もかも長男の雑な扱いに慣れすぎて😂
最初母子同室になった時も抱くのが恐かったです!長男ならそのへんにほん投げるのに…とか思いながら😂
下の子めっちゃ楽です…ベビーベッドでも寝てくれるしさほど背中スイッチないし泣くのもオムツ、お腹すいた時、大きい音がした時くらいでその他ふつーーーに寝てます。笑
お兄ちゃん、わが家も産前産後利用で保育園です!
朝7時前に起きてご飯与えてパパに送ってもらってます!
お兄ちゃんが家にいると神経質になって次男の相手あまりしてやれないので相手してやろう!と思いますが沐浴後80のミルク平らげて爆睡かましてます(>︿<。)- 12月26日
そぅ♡たぁ♡ママ
回答ありがとうございます♡
なるほどですね…それだとありがたいですが(*´罒`*)
ひたすら長男怒ってたイメージしかないのですが安心してるんですかね??笑
これからの成長が楽しみです♡
3人目妊娠中なのですね♡旦那と三人目いらん!とかいいつつ私は欲しいのですが…
今回ある意味恐い出産経験だったので不安です(´;ω;`)
退会ユーザー
私もほとんど毎日長男を怒っていますが2人目は気にせず笑って私達見ているので気が緩みます(笑)
怒っているのもママだと感じているのか😱(笑)
3人目は仕事の復職も考えての夫も3人目を希望していたので授かれたらと思っておりましたが産後はすぐ動く事を考えて高いですが産院にある無痛分娩を希望しています(><)
出産は命懸けです、お母さんの体があっての妊娠、出産なので無理はせず考えていかないとですよね😭
夫が4人目希望しており、厳しいので話し合っています(笑)
育てるのはこっちなんだぞ〜って思いますが😏
そぅ♡たぁ♡ママ
笑いながら…長男も怒られてもケロッとしてギューってしてきます😂👏👏
うざいよーな可愛いような複雑ですょね(´;ω;`)
産院に無痛分娩はないのですが…病院ついて22分での出産だったので3人目どーなる?って感じです笑
旦那さん、既に4人目希望ですか!!♡
ぉぉぅ
我が家は私が欲しくて旦那一時いらない。でも避妊なしだったので私の意見が届いたみたいで嬉しかったです♡
本当に…お金面にしろ育児にしろ母親がほぼ育てますもんね💕
最初何もしなかった旦那も予定日1ヶ月前から育児に積極的になってほんわかしてます♡