![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
沖縄旅行で空港到着後の初日のアドバイスを求めています。安定期の妊婦で子供もいて、無理のないプランを考えています。初日は公共交通機関で移動し、イーアス沖縄豊崎に行く予定です。現地での楽しみや食事のおすすめ、周辺のビーチ、DMMかりゆし水族館、宿泊地周辺のおすすめスポット、服装について質問しています。
沖縄旅行 空港到着後初日のアドバイスください!
今月末に沖縄旅行に行く予定です。
私は安定期ですが妊婦、子供も動きたい盛りでイヤイヤも始まっているのであまり無理のないプランにしたいです。
私は5年ほど前まで毎年のように行ってました。
夫と息子は初めてで、夫は旅行に多くを求めないタイプなので、非日常を楽しめたらいいと言っております。笑
また息子は子供向けアトラクションや音楽劇的な催しなどはまだ怖がるので、大人の楽しみを優先したいと思っています。
初日は11:25空港着の便で行きます。
初日は車を借りないので公共交通機関で移動します。
ウミカジテラスとイーアス沖縄豊崎で迷っていましたが
(ウミカジは私は行ったことあり)
イーアスの方が子連れに優しそうに感じたのでイーアスに行こうと思います。
💛そもそもイーアスって沖縄らしさ楽しめますか?笑(もし、イマイチな場合は公共交通機関で行ける他のスポット教えてください…!)
💛イーアスの中で、食事のおすすめなどありますか?
💛周辺のビーチなどでも遊べそうですが、おすすめスポットなどはありますか?
💛DMMかりゆし水族館は高いし、翌日美ら海に行く予定なのですが…オススメって方いますか?(その場合オススメポイントが知りたいです)
💛宿泊は安里駅近くなのですが、もし時間が余った場合(国際通りなどのアクセスの良いところで)おすすめの場所ありますか?DFSはあまり考えてません。
また、当日は最高気温26度、最低も23度くらいとネットで見ましたが、半袖に薄手のパーカーで大丈夫でしょうか。
色々聞いてしまいましたが、一つだけでもわかる方よろしくお願いします!
- 🌼(1歳10ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![たくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくママ
沖縄在住です。
イーアス自体に沖縄らしさ…はあまりないと思います😅
イオンがあるので沖縄の食品やお菓子などはありますが。
強いて言えばカルビーのショップがあるとかですかね🤔
でも、大人の時間優先でウチナータイムを楽しみたいというのであれば海も見えるのでテラス席に座って食事や休憩などは良いかな〜と思います。
屋内だし、トイレや食事などが臨機応変に対応出来るのでそれも個人的には助かるかなと思います。
裏側には美らさんビーチがあるので浜辺で遊ぶのもありかなと思います。
ガッツリは泳げませんが。
DMMは我が子たちは楽しんでましたよ〜。
確かに高いですよね。そこは私も同感です😭
でも、狭いながらも美ら海と違う嗜好で楽しかったし、美ら海にいない生き物もいて楽しめました。
ちなみに翌日に美ら海…ということですが最近我が家が友人たちに伝えるのはせっかく沖縄来たのにわざわざ何時間もかけて渋滞ハマっていくほどの価値が美ら海にあるのか…微妙😅
ということです😅
もちろん沖縄=美ら海水族館というのも分かりますが、せっかくの非日常ならもっと違う所を回ったほうが沖縄らしさを楽しめるのかなぁ〜と。
もしもう決定だから…ということであればお目汚し申し訳ないです。
服装は仰る通りで大丈だと思います。日が出てればまだまだ暑いので帽子などもあったほうがいいですよ。
🌼
在住の方からコメント頂けて嬉しいです😊
そして下の文長々となってしまいました😱
イーアスでは景色を見ながら沖縄らしい物をつまみつつまったりが主目的だったのでイメージと合っていそうで安心しました。
カルビーショップのおやつは子供が喜びそうです💕
美味しいものを与えておけば大人しくなるので、おやつの力を借りつつウチナータイム楽しもうと思います…✨
DMMですが、展示物は美ら海とは被らない感じなのですね。
イーアス内やビーチで間がもたなくなった際の選択肢くらいで今のところは考えています…。
イーアスの屋上にキッズ向けプレイルームがあるそうなので、そちらも合わせて検討中です。
美ら海についてですが全くもって同意見ですw
なので私は何回も沖縄行ってますが美ら海行ったことないですww
(沖縄の魅力は離島だと思っていて、これまではひたすら離島に行っていました)
ただ今回は、
🟡イヤイヤ期の子連れで過ごしやすいこと
🟡長年沖縄に住んでいた友人から行ったことないなら一度は行くべきとの言葉をもらったこと
🟡クーポンで入場券が半額(なので大人2人で2,180円です😳)
以上のことから行こうと思ってました💦
どちらかと言うと美ら海よりも、その後立ち寄る予定の瀬底島の方が私は楽しみです。笑
ちなみにたくママさんが、美ら海に代わるオススメスポットとして挙げられるならどちらになりますか…?
教えていただけたらとても嬉しいです✨
たくママ
天気が良ければ海もとても綺麗に見えるのでいいですよー☆
確かにお菓子の力は偉大ですね(笑)
それで行けると思います👍
そうですね、水族館は行かなくてもイーアスとビーチだけでも十分かと思います。
ただ、天気が悪かった場合の行動も考えられてたほうが安心かと思います😅
沖縄は天気が変わりやすいので😭
屋上はBBQとか、恐竜のやつとかですかね⁇?
うちが行った時は入り口に恐竜がいて、息子は怖がって中には入れませんでした(笑)
確かに、美ら海半額であれば目的地としてではなく通過点としては楽しめるかもしれませんね😅
許田の道の駅に売ってるサーターアンダギーはお子さんもおやつにいいかもです☆
休憩地点として(笑)
瀬底島もいいですね☆
お子さんはどんな物が好きですか⁇?
定番としては皆さんビオスの丘とか言われてますね〜。
私は行ったことないですけど😅
我が子が同じくらいの年齢で楽しんでたな〜と思ったのはブルーシールアイスのアイス作りや、お菓子御殿併設の恐竜パーク???、パイナップルパークは意外とツボってました(笑)
北谷のアラハビーチは船の遊具とかもあってお子さん楽しめるんじゃないかな〜と思います。
夕日がすごく綺麗です。
人も夕方は増えますが😅
長くなってしまいすみません😅
🌼
詳しくありがとうございます✨
とても助かります。
なるほど、お天気が良ければビーチ。悪ければ水族館と臨機応変に対応できそうです😊
屋上は、その施設だと思います!
うちの子はまだ小さいので、無料エリアだけでも楽しめるかなと…(←めっちゃお金かけたくない人みたいになってる🤣恥)
恐竜が入口にいるんですね🦖
喜ぶか怖がるかどちらになるか…
美ら海の前に許田の道の駅行こうと思ってました!サーターアンダギーもまさに気になってました✨
瀬底島は間違いなさそうですね。
子供は近所のすべり台で遊ぶこととおやつを食べることが好きで、非日常的な(子供向けの)催しごとにはまだ興味がないんです💦
なので、行き当たりばったりで喜びそうなことがあればさせてあげる、のようになるかと思います。。
同じくらいの年齢の時のお話まで!すごく参考になります。
ブルーシールはうちの子には少し早いかな…?
パイナップルパークはアクセス内容共にいいなと思ってました🍍
お菓子御殿に恐竜パーク?あるんですね。調べてみます!
北谷の船の遊具は喜びそうな気がします⛴
サンセットの時間に間に合いそうなら行ってみようと思います!
たくママ
確かにこのくらいの時期って生活のリズムのほうが大事ですからお昼寝とかご飯とかおやつとかそっちの方が大事ですよね。
サーターアンダギー、美味しかったです☆お客さんは多いですが😅
でも、そんなに待った記憶もないのである程度スムーズに捌けてたんだと思います。
(なかなかあちらまでいかないので記憶が(笑))
アイスは保護者と一緒に作る形なので、チョコ並べたりかけたりするくらいなのでつまんだりができるのであればそんなに意外と楽しめるかなと思います。
1人用の飾りがちゃんとカップに入ってくるので。
でも、作ったアイスはすぐ食べれなくて30分〜1時間くらい待ちました。
その代わり作った後はソフトクリームが食べれました☆
こっちの恐竜パークは息子は楽しめてました。
イーアスのは怖がったんですけどね⁇?(笑)何が違うのか謎です。
ただ、雨が降ったりすると道は舗装してありますがジャングルみたいな感じなので滑りやすかったりします💦湿気もありますし💦
沖縄は結構大きい公園が多いので外遊びをするなら最適だと思います☆
楽しい旅行になるといいですね☆
🌼
夫がサーターアンダギー食べたいと言ってるのでマストで行きたいと思います😊✨
人気なんですね!
今サイト見てきたら、息子と同じくらいの子が体験してる写真があったので確かにいいかも!アイスも好きだし喜びそう💕
3日目の予定まだ決めていなかったので、ここメインにするかもです!
ただ最終日もレンタカー借りないため安里からバスになるのが少々不安ですが💦
作った直後にソフト、1時間後に作ったアイスを食べられるってイメージですかね。
本当に色々詳しくありがとうございます✨
同じくらいの年齢のときのことなど教えてもらえて具体的にイメージが湧きましたし、また雨が降ったらどうするか?というところまで考えられて良かったです。
たくママ
それはよかったです(笑)
ぜひ✨✨
沖縄は2泊3日くらいですか???
安里からバス…なんですね…💦
もし、ホテルに連絡取れるのであれば、そこからの行き方を聞いてみるのも手かもしれません。
でも、基本バスは時間通りに来ないと思ってた方がいいです😭
カーシェア見たいので数時間だけ…とかってでも借りれたらいいですけどね。
アイスはそんなイメージです☆
ただ、私たちが行ったのは2年くらい前の話なのでもしかしたら今はもしかしたら違うかもしれません💦
心配なことは直接お店に確認された方が安心かと思います😭
体験自体はお子さん楽しめると思いますよ☆
🌼
沖縄2泊3日です🌺
やっぱりバスは無謀ですかね😅
福岡住み(バス王国です🚌)なのでバスのあれこれは慣れてるつもりですが…
割り切ってタクシーにするか、カーシェアするかちょっと考えてみます。
久しぶりの沖縄、子連れ(しかも怪獣🦖)連れで不安もありますがめっちゃ楽しみで🥺✨
お天気にも恵まれるといいな。
本当にありがとうございました♪
たくママ
福岡なのですね☆
同じ九州ですね☆帰省の際は福岡から経由でいつも帰ってます〜☆
福岡に慣れてるなら尚更バスは乗りにくいかと…😅
福岡は便利すぎますが、沖縄は正反対なので😭
なので皆さん車なんですよ〜😭
タクシーも時間帯の貸切ができるところもあったはずなので、それもありかと思います☆
予算もあるでしょうが😅
沖縄はわりかし子連れにも優しいので大丈夫ですよ〜☆
楽しめるといいですね☆
🌼
福岡によく来られるんですね!✨
そうなのですね💦
ホテルの方におすすめのアクセス方法尋ねてみることにします!
もう一つ質問があるんですが、アイス作り体験は子1人につき付き添いの大人は1人とのことですが、
もう1人の大人が撮影をしたいと思っています。
その場合、もう1つ制作の枠を取った方がよいでしょうか?
それとも待合スペース?から撮影できる感じでしょうか?
たくママ
そうですね〜…近くでしっかり撮ってあげたいというのであれば後1人追加で一緒に作りながら…という方がいいと思います。
制作と待機との部屋は一応ガラスなので作ってるのが見えますが、案内される制作台の位置では背を向けたり、台の影で見えなかったりすると思います。
当日ガラガラだったらもしかしたら撮影だけでも許可してくれるかもしれませんが…確実な写真を残してあげたいというのであればあと一枠取った方がお店と🌷さんたちとお互い気持ちよく過ごせるかなと思います☆
🌼
細かいことまですみません、ありがとうございます😊
ガラス越しだと確かに遠そうだし、反射して写りにくかったりもしそうですね💦
もうひと枠取ろうと思います✨ありがとうございます🎵
たくママ
いえいえ、どんな雰囲気かわからないから気になりますよね☆
答えられることであればお答えしますので聞いてください☆