※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アクアマリン
子育て・グッズ

妊娠初期で上の子かわいくない症候群に悩む女性。娘のわがままがひどく、家事中に邪魔をされる。妊娠中のつわりもあって、将来が心配。

まだ妊娠初期なのに、上の子かわいくない症候群になってしまいました。

娘は元々我が強い性格で手を焼いてきました。妊娠してから赤ちゃん返りもあり、わがままが強烈になってきました。

つわりでしんどい中、やっとの思いで家事をしたら邪魔されます。屋内の洗濯干しに娘のお昼寝布団シーツ干した途端、その下をくぐってシーツを落とされるとか、クイックルワイパーを取り出しやすいように立て掛けてたのを倒されて、「取りやすいように立て掛けてるから」って説明して直したら、自分の言うこと聞かないのが気にくわないのかまた倒して「これがいい」と言ったりとか。

靴が脱げないと言うので見たら、マジックテープ外さず脱ごうとしてて、外したら脱げると教えてるのに「外さずに脱ぎたい」って言って無理矢理脱ごうとして靴が飛んでいったら「ママのせいだ」と言って泣きわめき、今朝は「立てない」と言うので立たせようとしたら、わざと足を地面につけずにずっと浮かせてたり。それで不機嫌になったら「ママのせいでご飯いただきます出来ない」と泣きわめき。
外食時に立ったままご飯食べようとして、注意しても直らず、「みんな座って食べてるよ。立って食べてる人いないでしょ?」と言ったら「いる」と嘘つくし。
普段はかわいいですが、こうなったらかわいらしげの欠片もありません。

まだまだ長い妊婦生活。ましてや産まれてからもこれが続くと思うとゾッとします…

コメント

ママリ

大変ですね🥺💦
私もなって抜け出すのに2年以上かかり、最近になってようやくすこーしずつ改善されてます🥲

  • アクアマリン

    アクアマリン

    2年以上もかかるんですか!?先が思いやられます…😭

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    私の場合は2人目産んでからなって治る前にまた3人目妊娠したから治るタイミング逃したんだと思います🥺

    • 11月21日