
コメント

り
大学病院の大部屋とかなら少し上乗せで足りそうですけどね💦
治療費は保険あるので3割負担ですし点滴も普通に使うような抗生物質とかで特別な点滴じゃないのでそこまで心配いらないような気もします!
私も扁桃周囲膿瘍なって熱もありましたが入院ではなく日帰りで毎日点滴しにいってました😂
ご主人相当ヤバかったんですかね、そこまで体調悪くないなら日帰り提案しても良いかもですね!
り
大学病院の大部屋とかなら少し上乗せで足りそうですけどね💦
治療費は保険あるので3割負担ですし点滴も普通に使うような抗生物質とかで特別な点滴じゃないのでそこまで心配いらないような気もします!
私も扁桃周囲膿瘍なって熱もありましたが入院ではなく日帰りで毎日点滴しにいってました😂
ご主人相当ヤバかったんですかね、そこまで体調悪くないなら日帰り提案しても良いかもですね!
「主人」に関する質問
先日身に覚えのないDVDが着払いで届きました。 私の名前だったので主人が支払いをして受け取ってしまったそうで私もよくわからなかったのですが、開封したところ本当に身に覚えのないものでした。 ゆうパックだったので相…
私の実家近くにマンション購入して住んでます。 子供がうまれてまもなく1年です。 そこで質問なんですけど、いくらお嫁さん側に来たとしても 子供が生まれても旦那さんさ2,3ヶ月に1度一人で帰省しますか? 普通で2泊、…
私は現在精神的疾患で通院しています。 料理ができなくなってしまい、現在在宅の主人にお願いしています。 しかし今後会社に行かないと行けない日が増えるそうです。なのでその日の料理をどうしようかと不安でたまりませ…
家族・旦那人気の質問ランキング
さくら
埼玉医科大学病院です💦
なったことなくて、耳鼻科に行ったら即入院て紹介状出されたみたいです💦本人も入院は渋ったらしんですが、このままにしとくと死にますよと言われたらしく(笑)
り
大きい病院ですね、どうなんだろう💦
高額療養費制度まではいかなさそうですよね💦
多分喉の痛み放置してたんでしょうね、扁桃炎が悪化したら膿んでくるので、、
今後は早いうちに病院ですね🤦♂️
喉に針刺して膿ぬいたり、ご飯も食べれず確かに死にそうでしたw
さくら
放置とゆうか、内科に行って薬は飲んでたんですが、良くならなくて今度は耳鼻科に行ったら即入院でした(´;ω;`)
内科では見落とすみたいですね💦
負担金数万覚悟しときます🍀*゜(笑)