子育て・グッズ 熱性痙攣後、ダイアップの使用について悩んでいます。皆さんはどうしていますか? 突発性発疹で熱性痙攣になった方 1回なってからそれ以降発熱時は毎回ダイアップ使ってますか?🥺病院から予備で1つもらってますが、極力使わないように言われました😞また、熱性痙攣になるのも怖いしみなさんどうされてますか?😭 最終更新:2022年11月20日 お気に入り 病院 熱性痙攣 はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳2ヶ月) コメント 退会ユーザー なんで極力使わないように言われたんですか?😳 うちは37.5以上なら必ず入れてと言われてました💦(四度していて内1回が複雑型です) 11月20日 はじめてのママリ🔰 2回目はならない子もいるし、初回で単純?だから、薬に慣れたらダメだから極力使わないようにって言われました😞 何度以上で入れるとかも説明なく、1つをしぶしぶ処方された感じです🥲 11月20日 退会ユーザー やはりそうですよね!一回なって処方されたと書かれてたのでびっくりしました😳😳 基本的に人生に一回ってわたしはお医者さんに習いました🙆 痙攣止める役割もあるので痙攣になってからでも使えるし、それならお守りとして持ってても良いかもですね🙆 ただ説明受けてないなら持ってる意味ないので、処方されてない小児科でも教えてくれるので使うタイミングなどの話聞いた方が良いと思いますよ🙌✨ 11月20日 おすすめのママリまとめ 病院・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
2回目はならない子もいるし、初回で単純?だから、薬に慣れたらダメだから極力使わないようにって言われました😞
何度以上で入れるとかも説明なく、1つをしぶしぶ処方された感じです🥲
退会ユーザー
やはりそうですよね!一回なって処方されたと書かれてたのでびっくりしました😳😳
基本的に人生に一回ってわたしはお医者さんに習いました🙆
痙攣止める役割もあるので痙攣になってからでも使えるし、それならお守りとして持ってても良いかもですね🙆
ただ説明受けてないなら持ってる意味ないので、処方されてない小児科でも教えてくれるので使うタイミングなどの話聞いた方が良いと思いますよ🙌✨