※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てで困っています。2歳の娘が癇癪を起こし、対処に悩んでいます。自分の関わり方や愛情不足が原因か不安です。夫に相談したら理解されませんでした。毎日精神的に辛いです。

もう子育て辛いです。2歳の娘がよく癇癪を起こします。先ほども嫌がるのを押さえつけて無理やり歯磨きをしたら暴れ回って手がつけられませんでした。(その前にいろいろ宥めたりあやしたり数十分粘りましたが、埒があかず、無理やり歯磨きしてしまいました)今は泣き疲れて眠ってます。
癇癪を起こすのは、その子の性格なのか、それとも今までの私の関わり方が悪かったのかどっちなんでしょうか…?愛情不足とかなんでしょうか?癇癪起こしてる様子を見てるとどこかおかしいのか?と思ってしまい、夫に相談すると、よくそんな縁起でもないこと言えるなとドン引きされました。
癇癪は1歳半ごろから目立つようになり、だんだんひどくなってるようにも思います。泣く、叫ぶはもちろん、人や周りにあるものを蹴ったり、自分の頭を床に打ちつけたり、もう獣を見てるような感じで無になります。癇癪の最中にこちらから声をかけると余計に酷くなるので、怖くて声もかけず、ただ放置してます。10分経てばだいぶ落ち着きますが、とにかく声がうるさいのと部屋もぐっちゃぐちゃになるわ、せっかく寝ていた2人目もびっくりして泣き出すわで私も精神を保つのに必死です。もう押さえつけて口抑えて黙らせたくなります。
寝顔を見て反省します。どうしてもっと上手に子育てできないのか…癇癪起こしても上手くフォローしてあげることもできません。毎日病みます…。

コメント

はじめてのママリ🔰

今日も1日疲れ様です🥲
うちも2歳の子がいますが同じような感じです。
歯磨きもどうやっても嫌がって暴れるのでもう押さえつけて磨いてます😂
本当は良くないと思いますが、理想論ですよね(笑)
育児書通りなんていきませんから!
それより虫歯になる方がしんどいし歯磨きが耐えれない子が虫歯治療なんて大変すぎますし…と思って割り切ってます🤣

うちは1人っ子ですが、はじめてのママリ🔰さんは下のお子さんもいらっしゃるようなので尚更大変だと思います。
お子さんが一歳半頃から目立つようになった、とのことですが丁度、妊娠後期〜という時期なのであるあるなのかな?と勝手に思ってしまいました🥲💦(知った口を言ってしまってすみません)

お母さんの子育てが悪いなんてことないですよ!
こうやってもっと上手に、って考えてあげてる時点で素敵です🤗
癇癪起こしたらもう見守る(ある程度放置する)でも全然ありだと思います😌

お互い、いつか落ち着くといいですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭虫歯ほんとに嫌ですよね💦いつになったら大人しく歯磨きさせてくれるようになるのか…って感じです。
    確かに2人目を産んだごろからひどくなってきました😅周りの子たちはみんな大人しそうに見えてしまって、私の関わり方がダメだったのかなとかいろいろ考えてしまってました💦
    ほんとに早く落ち着いて欲しいですね😭

    • 11月20日
M.O

ママ、お疲れ様でした!!
うちにも同じ2歳の怪獣女子がいますよ〜(笑)うちの子も含め、イヤイヤ期の絶頂期にきてるんじゃないですかね?何しても嫌!手伝っても嫌!歯磨きも嫌!着替えも嫌!😅もうね…笑うしかないです(笑)性格ももちろんあると思いますが、この時期の女子はとにかく強いですよね!決してママの育て方が悪いとかじゃないですよ!
癇癪を起こしてる時は話し掛けたり、怒ったりは逆効果みたいなのでうちはクールダウンとして何も言わず、触らずで見守ってるようにしてます。自分でクールダウンしてくると落ち着いてくるのでタイミングを見て、話し掛けたりするようにしてます😁
毎日、戦ですよね…分かります!でも、子供達にとって成長には欠かせない大事な時期だと信じています😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    周りの子たちがみんな大人しそうに見えてしまって💦
    もう下手に声かけようもんなら更にヒートアップします。もうほっとくしか無いですよね💦
    確かに大事な時期なんですよね✨根気よく見守りたいと思います😢

    • 11月20日
       チョッピー

とりあえず、下の子がまだ来たばかりですし、妊娠中含めて情緒不安定なのかなぁと…思いますよ。旦那さんが…愛人と一緒に居るような感覚ってよく言われますが、上のお子さんは常にママを取られてそんな感じかなと…
下の子を旦那さんやファミサポさん、一時保育や親達を利用して自分から離して少し上の子onlyの時間を作って上げると少し変わるかもしれません。
あと、普段も温度食べ物、お尻周りが出来ていれば下の子は泣いていても放置で上を優先すると下の子を思える上の子になるみたいです。
これは助産師さんに言われましたが、あえてほっとくと上の子が下の子泣いているよどうしたのかなと気にするようになると、そこをすかさず褒めて、どうしたんだろうね〜?って、上の子に問、上の子の了解を得て下の子をお世話すると、自分もママと下の子から必要とされていると三角関係が上手く回るみたいです〜

あと、ウチは歯磨きは、その時だけYou Tube解禁にして好きなものを見せてあげてました〜
口を開けていい子にしているときだけ見れるが分かると結構大人しくいきましたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    確かにさみしい思いをさせてるのかもしれないですね😢なるべく上の子優先で関わっていきたいと思います✨

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

その子の性格だと思うし
したのこがまだ小さいから赤ちゃん帰りしてるんだと思います。
ママと二人の時間取ってますでしょうか??
ママは辛いけど
娘ちゃんも辛いんだと思います。
下の子のお世話は旦那さんでもご両親でできますが
娘ちゃんのケアをしてあげられるのはママだけなんじゃ何かなっで思います。

ただ、床に頭をぶつけたり
歯磨きを、いやがる(感覚が嫌なのかな?)癇癪がひどいと
少し発達相談の方に相談されたりしたらいいかもです!
アドバイスくれると思います。
自傷行為してる時はかなりストレス溜まってると思うので。。。
心理士の方が相談にのってくれますよ。
ママ頑張ってるからそういう行政の助けになってもいいと思います!
癇癪もちは、ママの育て方がいけないのではなくその子の性格、特性なのできちんと資格のある方に相談してアドバイスもらうなりした方が多分少しは楽になると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭ママと2人きりの時間はほぼないですね💦
    一度専門の方に相談した方が良さそうですね😢

    • 11月21日
豆

毎日お疲れ様です😭
うちの娘も2歳になったとたん癇癪が酷くなりました。
ほんとうに獣ですよね…よくわかります。
そしてうちは酷いときは1時間続きます…
なにしても無駄(むしろ逆効果)なので疲れるまで無になって待ちます…🙄
ですが、わたしは母親の愛情不足とかではないと信じています!😂
そして癇癪がひどい=育児失敗、だめな子ということでも決してないと思っています!
確かにめちゃくちゃ疲れますし、癇癪ない子が羨ましいですが🤣
あくまで成長過程、この子も自我の覚醒と日々格闘してるんだ、頑張れ頑張れと思って白目で乗り切る所存です…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭1時間となると結構大変ですよね💦そうですよね‼︎子供は子供で戦ってるんですよね✨私もマメさんのように大らかな心で対応したいと思います。

    • 11月21日
ママ

ほんとにお疲れさまです!うちは1人っ子ですが癇癪すごいです。2人目はまだまだ考えられません…歯磨きも服着るのもみんなイヤ!まだ!です。感覚過敏だとしたら障害に近いのかもしれないです。大きくなっても過敏な子は長袖着れなかったりするので。現時点では分かりません。オムツを無理やり履かせても脱いじゃうので諦めてそっとしてたらオシッコジャーです…オムツだけは、履いてくださいお願いします、と下僕として低姿勢で聞いてくれそうなタイミングで聞きます。チラッとズボンを見せるだけで激怒するので裸のまま寝てしまって布団着せても激怒するのでエアコンの暖房入れてます…歯磨きもなかなか難しいです。食べ物の感触にもこだわり強いです。虫歯菌に感染しないようには気を付けてるので虫歯にならない事を祈っています…頑張って戦うと心身共にほんとに疲れますよね…
旦那さんの縁起でもない、というのはちょっと見当違いというか障害の時は障害で、グレーな時はグレーで、診断がつけばそうだし2歳だから成長段階なのかもしれない。でも愛情不足なわけ無い。私が1番愛している、と自分に喝を入れています…でも疲れます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭毎日疲れますよね…💦でも皆さんおっしゃる通り子供にとって重要な成長過程なんだと思うと少し気持ちが楽になりました。
    虫歯にはほんと気を使いますよね💦歯磨きでさえ嫌がってるのに歯医者で治療なんか考えただけでも怖いです😭
    お互い頑張りましょうね💦

    • 11月21日
  • ママ

    ママ

    ちなみにうちは食事が偏食すぎたので近くの発達支援センターに何度かいきました。障害の診断とかは無いですが発達の相談したい場合は受付けてくれましたよ!こういう遊びを取り入れましょう、とか提案してくれました😄

    • 11月21日