※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

体外受精の移植について不安があります。ホルモン補充周期と自然周期での移植経験があり、凍結胚も限られています。移植する受精卵の選択や妊娠の不安があります。

体外受精の移植について質問です。
採卵が終わり、移植することになりました。
今自然周期で移植周期に入りました。
ホルモン補充周期と自然周期とどちらで移植されましたか?
私は2回ホルモン補充周期で移植をしており、2回化学流産してます。
今保険適応なり、いろいろな薬が品切となり、自然周期でトライすることになりました。
不安でいっぱいです。
凍結胚も3つしかなく、グレードいいのは1つだけで後は初期胚と1PNのものです。
グレードいいものから移植するの怖いです😢
高齢でもあり最後の方のチャンスかと思います。
移植する受精卵どうするか決めないといけないのと、不安で不安でたまりません。
妊娠された方、現在体外受精中の方どうされてますか?

コメント

ママ

私は自然周期でしています!
ホルモンの薬があまり合わないみたいで、
内膜が整わなかったり、
排卵が遅かったりで
移植中止が続いたからです😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🍀
    ホルモンの薬が合わないこととかあるんですね。
    私も確かに移植周期2回ほど中止になったような気がします。
    自然周期、排卵済みチェックしてますか?うちの病院は土日休みで出来ないみたいなんです😢それが1番不安で…

    • 11月20日
  • ママ

    ママ

    排卵済みのチェックしないんです!
    排卵しそうな時に注射で排卵促して、
    そこから計算して移植日決めます!
    私も、「ほんまに排卵したんかな?大丈夫?」と
    不安なります😅

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね☺️
    排卵済みチェックしない病院もあるんですね。
    安心しました☺️
    ありがとうございます🍀

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

私は今ホルモン周期でしていますが内膜が薄くスムーズに行っていません😓
1週間後にクリニック規定の7㎜にならないとリセットです😭
2人目で前回から治療を再開していますが前回も内膜が足りずリセットしています😢
高齢なので仕方ないのかなとも思いながらせっかく凍結胚があっても移植が出来なければどうしようもなく😭

移植する胚はクリニックからこれでいいですか?と聞かれて分からないのでお任せしています😢

お互いに授かれるといいですね😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🍀
    ホルモン周期私も2回ほど中止になったようなこと思い出しました。
    私は先月と先々月人工受精したのですが、内膜は自然に厚くなるから問題なさそうですが、今の病院はHCG注射打ってそのまま排卵済みチェックなしで移植するのでそれが不安です😃💦

    • 11月20日
deleted user

私はホルモン周期で妊娠しました。
でもホルモン周期の方が、自然周期に比べ妊娠後の流産率が10%くらい高いという海外のデータがあるみたいで、自然周期でできるなら自然周期で移植したかったです😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🍀
    そうなんですね。
    教えてくださりありがとうございます☺️

    • 11月21日
a

1回目はホルモン補充が合わず、勝手に排卵してしまいキャンセル。
翌月は自然周期で陽性でました。
わたしも薬不足で、仕方なく自然周期になってしまい不安でした💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️
    陽性出たんですね✨
    おめでとうございます🍀
    排卵済みチェックありましたか??
    私の病院は土日休みなので出来なくてそれが1番不安です😃💦

    • 11月22日
  • a

    a

    ありがとうございます!
    排卵済みのチェックは気になるならします〜っていう感じでした🤔

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね☺️
    そんなに重要じゃないのかな??少し安心しました。ありがとうございます🍀

    • 11月22日