※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
産婦人科・小児科

熊本地域医療センターで入院中の9ヶ月の子供について、ひまわりカードの入院費用について教えてください。初めての経験で不安です。

お子さんが熊本地域医療センターに入院された事のある方、教えてください。
9ヶ月の子供がアデノウィルスで脱水が心配との事で最短で3日程度入院して点滴しましょうとなりました💦

ひまわりカードは医療費はすぐ無料になっても入院費は一旦手出しになる感じですか?
初めての経験なので教えてくださると助かります🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

子どもが何度か地域医療に入院した事があります。
入院の場合は、一旦窓口で入院費を支払って、入院した月の翌月に役所に手続きをしに行きます。
その手続きをして、3ヶ月後くらいに入院費(食事代等を除いた金額)が口座に振り込まれますよ😌

高額医療の場合は、
役所とはまた別に手続きが必要になります。協会けんぽに郵送で手続きするなど。
3日くらいの入院なら高額医療にはならないかなと思います!🤔

地域医療はクレジットカードでの支払いも可能でしたので、ご参考までに🙇‍♀️

お子さん心配ですね😭
お大事にされてください。

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます😊
    やっぱり入院費は一旦出す必要があるんですね😄
    現金あんまり持ってきてなかったので、クレジットカードで払えると聞けてよかったです😄

    • 11月20日