![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
しんどいですね🥲
うちはねんねトレーニング早めから始めて、1人で眠れるようになりました🥲
一歳半すぎて少し知恵がついて一緒にじゃないと寝なくなりましたがその月齢ならネントレ間に合うかもしれません🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳半までは寝かしつけに1時間以上が普通だったので、半年でたった30分なんて早いなーって思っちゃいました😅
-
はじめてのママリ🔰
1時間以上は大変ですね😭💦それを1さい半まで…すごいです…!辛いな〜とかなかったですか?イライラしたりとか、自分の気持ちをどうコントロールしていたのか教えていただけると助かります🥲
- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
出産までつわりの吐き気と嘔吐で苦しんで妊娠発覚から何ヶ月もすごーくつらかったので…赤ちゃんがかわいくてかわいくてへっちゃらでした😂♥
4歳になった今も息子怒鳴ったりしたことないです。
叱ることはありますけどね😊
『まだこの世にでてきて1年だもんね~うまく寝れないよね~うんうん』みたいな感じですかね😊- 11月21日
![さかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかな
私も1時間かかってましたよー😂
ごろんごろんするので放ったらかししつつ、布団から脱走したらまた戻してーの繰り返しでした!
-
はじめてのママリ🔰
まだ寝返りもほぼ片側なので布団から脱走はないんですが、泣かれるのがしんどくて💦置くと泣くので結局寝るまで抱っこになってしまってます…
皆さん結構1時間とかかかってるんですね😿自分だけじゃないと知れて心強いです。周りにはセルフねんねできる子が多いので挫けそうになってました。- 11月20日
![ちゃ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃ。
長女は半年ごろまでは抱っこ紐でないと寝てくれなくて、半年過ぎてからも抱っこ→背中スイッチ気をつけながら下ろす、を繰り返して、1歳手前にようやく布団にゴロンの状態からお気に入りのタオルをちゅっちゅしながら足のマッサージをしてると10-15分くらいで寝てくれるようになりました😅
次女は8ヶ月で保育園へ行きましたがそれまでは抱っこトントンでないと寝なくて、保育園へ行き出してから長女と並べてさぁお昼寝だよ!の状態でトントンしてると寝てくれるようになりました、、時間は10分くらいの時もあれば、1時間くらいなかなか寝ないで遊びながる時とかもありました😫💦
1歳前に歩き出してからはお昼寝スタイルに持っていったら上手に寝てくれるようになり、なんならわたしが先に寝ちゃってたなんてこともありました😂
よく動いて身体が疲れるようになったら、ちゃんと寝てくれるのかな、、??
はじめてのママリ🔰
ネントレはどのようなものをやって、どのくらいで完了しましたか😿?
ファーバーメソッドやろうと思ってるんですが、6ヶ月からなので月齢が追いつくの待ちなのです…