※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁ
子育て・グッズ

食事の楽しみ方について夫との考え方の違いで悩んでいます。子供たちに要求しすぎているか不安です。他の方はどのように楽しんでいるのでしょうか。

食事について。

私はついつい口うるさく、座って食べよう〜ご飯で遊ばないよ〜よく噛んで食べよう〜お味噌汁こぼすよ〜などなど言ってしまいます。😣
夫には食事が楽しくない。子どもたちがどんな気持ちか考えろと怒られます。夫は遊びながらでも楽しく食べればオッケー!残してもよし!との考えです。
私は出来る限り食べ物は粗末にしないこと、栄養を摂ること、もろもろ教えたいあまりついつい口うるさくしてしまいます😢自分でもうるさくてうんざりします😢
最近食事の場面に自分がいないほうがいいのではとも思ってしまい、なんだかもう私自身が食事が辛いです😢子どもたちは好き嫌いもあまりなく、比較的よく食べてくれます。
私が3歳1歳の子供たちに要求しすぎなのでしょうか…

まとまりのない文章ですみません😢
皆さんはどのような心持ちで楽しく食事しているのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じです😂しつけとはいえすっごいうるさいと思います😇💧でもちゃんと食べられないと困るしなぁと‥難しいですよね😵‍💫

  • なぁ

    なぁ

    そうなんです…私だってニコニコしながら食べたい…と思ってるんです😢兼ね合いって本当に難しいですね。

    • 11月21日
ぴー

こぼしたりする分には食べようとしてこぼしたなら注意はあんまりしないです💦
そのうち上手に食べれるようになったらこぼす事もなくなるかなって💦

でもご飯の時に席をたったり、遊び出したりしたら怒ってます。
それは食事のマナーであり親がしつけるべき事だと思うので💦

食べれば何でもオッケーというのは教育上よくないかなと思います…
外食の時や誰かと食事をする際に恥をかくと思います💦
そして残すのは作ってくれた人にとても失礼なことだと教えるべきだと思います😅

  • なぁ

    なぁ

    同じ考えの方がいて安心しました😖私はこぼしちゃった時もついつい言ってしまう時もあるのでそこは改めなければと思っています。
    私自身残すこと、捨てることがすごく嫌で…でもそれって押し付けなのかなぁとかわからなくなってしまい悩んでいました!優しいコメントありがとうございました!

    • 11月21日
べき

食事中おしゃべりするとか食べようとしてこぼしちゃったとかは許容範囲ですが、立ち歩いたり食べ物で遊ぶのは論外です💦うちは食事のマナーはきちんと教えてます。私自身口うるさく躾られましたが、大人になってありがたみを実感してます。
そのままにしてたら保育園(幼稚園)や学校で白い目で見られますし…。親が教えるべきマナーですから。旦那さん、楽しく食べる、のレベルが楽しく会話しながら、ならうんうん😊ってなりますが、立ち歩きOKだと正直引きますね💦

  • なぁ

    なぁ

    夫も立ちあがろうとしたりしたら注意はしてくれるのですが、甘すぎると言うか…😢結局私が先に言ってしまうのでうるさい存在になってしまい悩んでいました。
    やはりしつけも大切ですよね!ちょっと自信持てました!ありがとうございます😊

    • 11月21日
スポンジ

1歳はともかくとして3歳には注意した方が良いとおもいます😅
作法やマナーってそうやって覚えていくものですし、いつまでたっても楽しく食べてりゃオッケーだと子供が恥かきます😓

うちの夫もご主人と同じく楽しく食べてるからと言ってましたが、最近は娘のあまりのマナーの無さに口うるさくいうようになってますよ🤣

とりあえず自分でうんざりするくらいとのことなので二言にひと言は飲み込むようにして注意するのを半分くらいに減らしてみるのはどうでしょうか?
言わなければいけないことと、自分の中での許容範囲の区分けがついてくるとおもいます🙂

  • なぁ

    なぁ

    コメント、悩みの解決策までありがとうございます。やはり躾は大切ですよね😊

    二言にひと言飲み込む!とてもいい案です!!食事に関して本当に自信なくしていたので、解決策いただき、元気出ました!😊

    • 11月21日
deleted user

んぅ?普通かなと思います🤔
立ったまま食べるは良くないですし、ご飯で遊ぶもよくないです。子供のために言ってることなので言うのは母として仕方ないかなと🥺

  • なぁ

    なぁ

    コメントありがとございます!そうですよね!自信持ってよくないことはよくないとお話しします!☺️

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然自信もった方がいいですよ😌

    • 12月7日