
コメント

あーちゃんあ
私も子ども連れでよく新幹線のってました✨
うちはエルゴに入っていると比較的よく寝ていたので
移動時間をお昼寝時間にかぶるようにでかけていました✨
あとは好きな玩具とお菓子飲み物は必須です✨
新幹線でも耳がキーンとなる事あるので、起きてしまった時は飲み物のませて耳抜きさせてました♥
あとは必ず指定席をとって出入口付近の廊下側にしてましたよ!
泣いたらすぐ出られるように!
年末年始で人が多いと思いますがスムーズに移動できたらいいですね✨
あ、あと荷物は最小限がいいですよ!
お二人での移動という事なので荷物持ちはリリさんだけですよね?
私もキャリーに荷物をつめてリュックを背負い、息子はエルゴ…
と大変でした(^^;
最悪、荷物は送ったりできるものはそうしたらいいかもしれません。
手荷物少ないのがベストですー!!

namr
私も7ヶ月の息子と新幹線乗りました!
いつも多目的室の近くの入り口の通路側の席をとって、ぐずったらすぐデッキに出られるようにしてます。
基本抱っこひもの中で1時間は寝てくれるので起きてグズったらデッキでユラユラしてます。
手荷物は確かに最小限がいいです!
私は大きい荷物は送って、リュックと抱っこひもで両手はあくようにしてます。
初の新幹線移動、頑張って下さいね!
-
リリ
起きてぐずったらデッキでゆらゆらですね!!
手荷物も最小限に抑えて行きます!!
新幹線🚄うまく、のれるといいなぁー!
ありがとうございますー(╹◡╹)♡- 12月26日

ぷにプニ
新潟ですか!
たしか3.4時間の距離でしたっけ??
まず東京駅で授乳室があるのでオムツ替えなどやって
-
ぷにプニ
ごめんなさい途中で送ってしまいました💦
お気に入りのおもちゃを1.2個用意。
あと抱っこ紐もすぐ出せるようにしとくといいと思いますよ!
ぐずったり、眠くなったら抱っこ紐しちゃえば揺れる車内安心ですから。
あとは万が一の授乳ケープ。- 12月26日
-
リリ
まず、東京駅で授乳室でオムツ替えして
準備整えますね!!
おもちゃもすぐ取り出せるようにして、
授乳ケープを用意!!
頑張ります✌︎('ω')✌︎
ありがとうございます!!- 12月26日
リリ
ありがとうございます!
お昼寝の時間にかぶるように調整して行こうと思います!
荷物も先に送って、身軽で行った方がいいですね!
耳キーンなりますよね!!
気づきませんでした!そしたら飲み物飲ませます!
年末年始で人が多いと思うので
うまく移動できるように頑張ります
╰(*´︶`*)╯♡
たくさんのアドバイスありがとうございます!!
あーちゃんあ
グッドアンサーありがとうございます✨
耳抜きできないと中耳炎なりやすいので、起きてる時はこまめに飲ませてあげるといいですよ✨
寝ていたら気にしなくていいと思うんですが!
楽しい年末年始になるといいですね♥
よい御年を✨
リリ
そうなんですね!!
ぜんぜん知らなかったです!
起きてる時にこまめに飲ませてあげますね
ありがとうございます(//∇//)