
授乳中の3ヶ月の赤ちゃんが長時間眠っても大丈夫でしょうか?指を吸って眠る時、起こすべきか心配です。
生後3ヶ月の夜間授乳について!
完母で育てています。
最近朝までぐっすり眠る日が増えてきました!
体重はしっかり増えていますが、今日初めて22:30〜8:30まで寝ました😳
寝てる時は起こして授乳しなくても大丈夫でしょうか?
6:30ごろに指をちゅぱちゅぱしていましたが、そのまま寝ていきました。
指ちゅぱちゅぱしている時に寝ていったとしても起こしてあげるべきですか?
ありがたい反面こんなに寝た事ないので少し心配です🫤
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)

ママリ
体重増えてるなら全然問題ないです🙆♀️
うちも同じ3か月で、ミルクですが夜は12時間くらい空きます🙌

くっぱ
体重増えてる、おしっこうんこ出てれば問題ないです!!
だんだん、まとまって寝てくれる時期に入っていきます!!

まめ大福
うちは生後 1ヶ月から起きなくなったので起こしてません☺️
上の子の時もです!

みんと
同じく完母で育てています!
うちもまとめて8時間〜10時間寝る時がありますが
おしっことうんちも良く出ていて体重もしっかり増えているので問題ないですと保健師さんにお墨付きいただきましたよ😊

Naaa
1ヶ月すぎてからは
起こして飲ませてないです!

タイラ
体重増えてれば問題ないですよー!
うちの子も最近9時間近くまとめて寝てくれてるので、そのまま寝させてます!
私のおっぱいカチカチになってますが😂
コメント