
24歳の初マタで、過保護に育ったため身内からのプレッシャーがストレス。不安ながらも主人と覚悟を決めて子育てに取り組む決意。周囲の言葉に引っかかりつつも、お腹の子を愛おしく感じる時間が好き。同じような経験をした方はいますか?
24歳の初マタです。
私は末っ子で姉と兄がいるのですが歳が少し離れています。
両親からもどちらかというと過保護に育てられました。
そのせいか身内から「子供が子供を産む」「ちゃんと育てられるの?」と物凄く言われます。
それが凄くストレスです。
授かり婚ということもあり、主人は一つ上です。
親から見てもまだ私が幼い子供みたいに思うのは仕方ないかもしれません。
正直、出産や子育ては初めてで不安です。
でも主人と真剣に話し合い、覚悟を決めて一緒に育てようと決めました。どんなことがあってもこの子を守ろうと決めました。
次第に大きくなるお腹を愛おしく感じ、主人もお腹を愛おしそうになでてくれます。その時間が1番私は好きです。
確かに身内からは「子供が子供を産む」ように見えるかもしれないけど私は既にもうこのお腹の子の母親です。
胸を張りたいです。
でも凄くその言葉が胸にささります。
気にすることないけどやっぱりそう見えるのかなって引っかかります。
同じように言われた方いらっしゃいますか??
- はじめてママリ(生後9ヶ月, 2歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
24歳って一派な大人ですよね😂
言わせたいやつには言わせておいて距離置いていいと思います
私も17歳で出産して子供が子供を産むの状況でしたけど母親としてちゃんとしてるって胸張って言えます!
親にいまだに言われますよ!
言われたら普通に言い返してます。

退会ユーザー
24歳で子供が子供産むって😂
10代で産んでる子達はどーなるの😅
24歳なんてとっくに子供いてもおかしくない年齢なのに…💦
私も21.23と出産したけど大丈夫!産めば母親として頑張んなきゃ行けないから育てていけるのかなって不安になってる暇ないから😂

はじめてのママリ🔰
24歳3児のママです👶🏼❤️
一人目18で妊娠しましたが親族から子供に子供は育てられない!あなたに子育ては無理!ってすーごい言われました😂
旦那は4つ上です🫶デキ婚です🫶
は?!と思ってたけどもう何言っても、、、だしやってみなきゃわかんないしやってみたらもうやるしかないからやるし。(笑)
未だに言われるからそうそうー!旦那がいるから何とかなってるー!私一人じゃ無理ー🤣
って言ってます🤣
おかげで旦那も家事育児全面協力してくれますし❤️
ただ1人目の産後はそう言われてるからちゃんとやらなきゃ!頑張らなきゃ!で産後うつになったので気をつけてくださいね🥲
みーーんな何歳でも育てられるわけないと思うくらい生まれてから最初は過酷だけど試行錯誤してる間にちゃんと母親になっていくし大丈夫です💕
-
はじめてのママリ🔰
末っ子っていつまでも子供に見られるんですよね😅
でも、若いママって案外しっかりしてる人多い印象ですよ☺️
私も一人目は22歳で産みましたが、そう言われるのも嫌で人一倍頑張りました。
今ではママ、若いのにしっかりしてるよねって保育園の先生や職場の方からも言って頂けてます!
逆に強みだと思って頑張りましょう😣!- 11月20日

はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます。
そんな言い方、悲しくなりますし腹が立ちますね。
大丈夫、質問主さんはお子さんのこといっぱい考えられてる立派なお母さんですよ😊
私の知り合いに、子供が子供産んだ。と言われる子が実際いましたが、妊娠中も煙草吸う、産まれてからも産んだ子の親が面倒見る、夜赤ちゃん寝たら遊びに出る、早く子供産まなかったら良かったもっと遊びたーいと、言ってた人は、本当に子供が子供産んでる感じです。
正味、若くして産む人の方が、こういう遊び足りなかったタイプが一定数いるとは思いますが…それはその人間によるので年齢🟰こどもか大人じゃないと思います。
30後半でも、自分の親に子供面倒見させて遊んでる人も見てますので…
何歳でも出産や子育ては不安ですよ、命ですから。私は妊娠初期から生きてくれてるか心配しすぎて、産まれてからも死なないか必死です。。
親や、身内っていつまでたっても子供扱いしてしまう人もいますよね。それが私は嫌でした笑
ちゃんと育てられる?って外野に言われたら、逆にちゃんと育てられたん?って言ってしまいそうです😅
あきらかに、自分の親の援助を当てにしてるとか何も考えてないならまだしも。
というか、もし何も考えてない人だろうが、本人に子供が子供産むとか育てれる?とか普通言いませんけどね…
言いたいんでしょうね。そういう人って現状に満足してない可哀想な人のそれなので、そんなことしか言えないなんてかわいそうだなーって思いましょ、、まあ、腹立つし、胸にささりますが…
きっと、大きくなるお腹の中のお子さんも愛おしいですが産まれてきてくれてから、もっと愛おしくなりますよ😊
若いママだから何か指摘されないようにちゃんとしなきゃ!とか、思ってしまうかもですが、大丈夫。外野は本当に気にせずでOK、分からないことは聞いて、いいなと思ったら採用して、くらいで!
ママと、赤ちゃんと、パパと、家庭の色で愛し育てて楽しく子育てしてください❤️

ままり
19歳末っ子です☺️
私も授かり婚で旦那が1つ上です。
子供が子供を産むなんて大丈夫なの?と言われました😭
最初は気にしてましたが周りから子育て早く終わるじゃん!と言われ前向きになれました!!!!!
間もなく出産の臨月妊婦ですがいろいろがんばります!

lu
26歳で、姉と兄が歳離れてて末っ子です。旦那は1個うえです。
26歳の私もまだ子供だと思ってるのに〜って言われます🤣🤣
過保護すぎて嫌になりますよね……もうめちゃくちゃ大人なんやけどって感じですが、親から見たら末っ子ってだけで子供に見えてるんでしょうね…!姉にも言われるので結構ストレスです。
でも、私たちはここまでお腹の中で一生懸命育ててきたし、もう立派な親ですよ⸜( ˶'ᵕ'˶ )⸝
お互いこれから出産育児頑張って行きましょ!!!

チックタック
子供が子供を産むって言われて仕方ないのは10代のみだと思います😂
子供はいつまでたっても親から見たら子供ですよね
24歳は大人です(笑)
「子供を産んだら私も晴れて大人、親になれるね✨まだまだ皆からしたら未熟だけど立派にがんばるよ😊」って言ってやりましょ
わたしは18で一人暮らしを始め
19で妊娠して未婚で勝手に出産して事後報告しました🙄笑
子供が子供を産む
と言われるのがわかっていたので
どうせ産むんだから実績作って
ちゃんとやれてる所見せられるまで黙ってました😂
妊娠中に報告したら確実にそう言われ
おろすことをくどくどと言われていました。
親からしたらやっぱり
授かり婚は、親の時代的に
あまり良くないとされていたと思うので
そういう偏見もあり
心配が勝るんだと思います
まあ、産んだらちゃんとおじいちゃんおばあちゃんになり
私達もちゃんと親になれます
大丈夫😊👍🏻
見てろよコノヤロウ
くらいの気持ちでいきましょう🙌🏻
コメント