
コメント

はじめてのママリ🔰
①大晦日の夕飯はかに鍋、年越しそば、元旦の朝はおせちとお雑煮、夜はお刺身やお寿司が多いです。
②つくるのはなます、煮物、栗きんとん、お雑煮、飾り切りのかまぼこ(笑)くらいで、基本は購入です〜

はじめてのママリ🔰
①大晦日は年越し蕎麦、元旦は朝からおせちやお雑煮、お寿司なとです😊
②おせちは全部買う派です。
-
きなこ
元旦お寿司いいですね☺️お寿司は当日宅配?などですか?🍣
おせち、買ったものも今は美味しいですよね!縁起物だし食べることに意味があると思ってます☺️✌️- 11月24日

海
1、大晦日の夜と元旦の朝は、お節の予定です。夜は実家か義実家のどちらかで食べるのが毎年恒例です。
2、大体毎年全部作ってます。旦那がお節が嫌いで、お節のもの(黒豆とか)を作ってないですが。でも、今年はエビフライ、ポテト、チャーシュー、手羽元煮、かまぼこ、ひたし豆、卵焼き、大学いもあたりを考えてます。仕事もあるので、一部は買ってきたものの予定です。
-
きなこ
全部作られてるなんて素晴らしい🥹💕
お節って子供とか男子とかにあんまり人気ないですよね😂エビフライ、手羽元、焼豚、、、参考になります✌️💕- 11月24日
-
海
毎年、何するか本当に悩みます😓毎年作るのは、2~3日楽するためです(笑)面倒だし大変ですが、ダラダラ過ごしたいので😭
- 11月24日

双子妊婦🐶
①大晦日の夜はすき焼きです♪そういう家庭で育ったので、大晦日=すき焼きというものができあがってます😄
元旦の朝は、お雑煮とおせちです。あとは昨晩の残りのすき焼きを。結婚前、親族で集まるときなどは夜は、馬刺しやお刺身だったこともあり結婚してからも似たような感じです。妊娠してる今は、お正月はチキン南蛮とかちょっと手のかかる豪華っぽいやつにしようかなと思ってます!
②おせちは作っています。
筑前煮、蓮根にんじんしいたけ煮しめ、かずのこ、えび、卵焼き、昆布の佃煮そういったものですね😊
-
きなこ
馬刺しーーーー!お家で食べたことないです!🐴💕馬刺しはどのように手配?するのでしょうか?
チキン南蛮も十分すぎるほど豪華です☺️💕双子ちゃん妊娠中とのことで、お互い無理しないようにのんびり年越しましょう!!- 11月24日
-
双子妊婦🐶
親戚も含め九州の人間でして、いつも熊本の親戚が買ってきてくれるんですよー!
今年は妊婦中なので馬刺しが食べれませんけどね...😭
妊婦終了したら食べたい物たくさんです。笑
お優しい言葉ありがとうございます😊お互い温かくぬくぬくのんびり年越しましょう🥰- 11月24日
きなこ
カニ鍋ーーー🦀💕🌈
お家でやったことないです!そちらの地(?)ではよくやるのでしょうか?カニはスーパーとかですか?ふるさと納税とかですか?☺️🦀
はじめてのママリ🔰
都内住みなので、全然地域とかは関係ないですが(笑)、私が蟹が好きなので、毎年大晦日と自分の誕生日には蟹と決めてます!
基本ふるさと納税か、通販(楽天)です!🦀