
息子が人前で積極的に行動するのは成長によるものか、性格によるものか気になる。
先日、地域のお祭りに息子と2人で参加しました。
とあるイベントで「やってみたい人〜?」という司会者の声かけに息子がハーイと手を上げていました。
私自身、小さい頃から引っ込み思案でそういった時に手を挙げる子供ではなかったし、何なら指名されたくないなと思う程だったので息子の行動にビックリしました。
私の兄弟も、夫自身も皆引っ込み思案です。
でも息子は他のイベントでも「自分もやりたい!」と積極的に手を挙げたり、順番待ちをしていました。
知らない間にこんなに成長してて‥
と、とても感動したのですが2〜3歳だと人前に出ることに抵抗がなく、やってみたいという気持ちが強いのはあるあるなのでしょうか?
もう少し成長したら、手を挙げなくなったりするのかなと思うとそれは勿体ないなと思います。
それともこういう性格なのでしょうか?
- ママリ(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママ
そういう性格なんじゃないでしょうか?
息子は絶対に手を挙げたりするタイプではないし、モジモジしちゃう子です。
でも、そうやって人前に出るのが恥ずかしくなる年齢ってあると思うので、それでも戸惑う事が無いようなら、そういう性格なのかな?って思います。

はじめてのママリ🔰
性格だと思います😭✨✨
同じ月齢ですが、うちの子は絶対に挙手しないですし、当てられても前に行かないと思います😵💫😵💫💦
-
ママリ
性格なんですね!
誰に似たんだ?そういうお年頃なのかな?と夫と話していて、気になったので質問してみました。
わたしも単独なら当てられても前に行かないので、お子さんの気持ちわかります😅- 11月19日
ママリ
性格なんですね!
息子が当てられた場合は年齢的に私も一緒に行かなきゃと思うと、内容によっては心の中でヒヤヒヤしてます(笑)
人前に出ることを恥ずかしいとか緊張するとか思うようになったらそれはそれで成長ですね😊
果たして1人で行けるようになるのが先か、それとも戸惑いが出てくるのか、成長が楽しみです😊