※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
妊娠・出産

帝王切開9日目、GCUにいます。赤ちゃんの酸素が不足しており、月曜日に脳MRIを受ける予定です。酸素を減らすと90代前半にふらつく可能性があるそうです。同じ経験の方はいますか?

帝王切開9日目 現在GCUにいます。

赤ちゃんの酸素0.25Lがなかなか切れないので
月曜日に脳のMRIをとる予定です🥲
酸素を切ると90代前半にふらつくとのことですが
同じような方おられませんか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

NICUで働いてました。

お子様が何の診断でGCUに入院されているか分かりませんが…
やはり低出生や新生児仮死等で産まれている子は呼吸器官の発達が未熟なので、酸素投与を切るとSpO2が90前半にふらつく子は多かったです。というかほとんどの子がそうでした。
そのため酸素投与を0.25から0.24、0.23…と徐々に下げながら赤ちゃん自体の成長を見守っていきます。
ちなみに空気中の酸素濃度は0.22です。
MRIは私が働いていた病院では退院前検査として必ず全員撮っていました。

ご不安な気持ち、とても分かります…
でも赤ちゃんの回復力って本当にすごいんです!
お子様が元気に退院されることを祈っています^ ^

  • ママリ。

    ママリ。

    39週6日、2800gで産まれました。胎便吸引症候群で炎症反応が高く、抗生剤点滴、酸素投与でNICUに入院して、抗生剤も順調に切れてGCUに移動になりました🥲
    ただ酸素はふらつくので、0.25L流すと安定するかなと流しているみたいですが…。

    早く一緒に過したいのですがなかなかできなくてほんとに不安で寂しいですが、赤ちゃんも頑張ってるので頑張ります、ありがとうございます😭😭😭

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

41w2d、3202g
週数も体重もしっかりありましたが2週間nicuとgcuに入院してました💦
緊急帝王切開だったのですが途中まで頑張ったので出産によるストレスと言われてました。
でも実際は産まれたら閉じるはずの心臓の穴が閉じてないって言われてそれが原因かも?って言われました。
結局完全なる理由はわからないまま段々呼吸が安定してきて退院出来ました💦

  • ママリ。

    ママリ。

    全く同じです!緊急帝王切開からのストレスによるものと言われました。

    お元気になられて良かったです😭🤍🤍👏🏻

    私の赤ちゃんも
    日に日に良くなればいいのですが、これは願うばかりですね😭

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じでしたか😭😭😭
    周りのママさんがお世話してる中、一緒にいる事も出来ないなんて寂しいですよね😢普段泣くことないですがあの時は泣きました😢

    いずれ良くなるとは思っても心配ですよね😭
    うらりさんの赤ちゃんも早く良くなりますように😭😭💖

    • 11月19日
  • ママリ。

    ママリ。

    ほんとそうなんです😭
    産んだ日が近い友達がいるのですが、その人は母子で退院してて、お世話できてるのに…😭ととても寂しい気持ちになります。、

    ありがとうございます😭😭赤ちゃん頑張ってるので私も頑張ります、😭😭😭😭😭

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭😭
    傷口も痛いしおっぱいも痛いのに1人で過ごして寂しいですよね😭今は辛いと思いますが退院したらめいいっぱい抱きしめてください😭💖

    うらりさんも今のうちにゆっくりお休みください✨

    • 11月19日