
微熱があり、PCR検査を受けたが、コロナ感染か不安。休むのが難しく、有給も取れず、風邪予防に気を使っているが、なぜ自分だけ休まないといけないのか悩んでいる。
私自身咳、鼻水、微熱があり、病院でPCRを受けました。
職場では、微熱くらいなら出勤できるよねみたいな雰囲気があります。
でも、もしコロナだったら、職場の人や利用者さんにうつしてしまったら…と思うと、
出勤した方がいいのか休んだ方がいいのかわかりません。
娘の熱とかで休みも時々もらってるので休みづらいです。
人が足りなくて休むと他の人が代わってくれるので、その人と休みの交換をしないといけなくて有休は使えません。
風邪を引かないように、外食も外出も控えてるし色々気をつけてるのに、なんで私ばっかりこんなに休んでしまうんでしょう。
正社員なので肩身が狭いです。
休んでも出勤してもどっちも辛いです。
- まーち

退会ユーザー
うちの会社もブラックで
無症状コロナ陽性の職員がいて
無症状なんだから働けるでしょと夜勤をさせられてましたよ…
ちなみに私は一気に高熱が出たのですぐに帰りました💦
もちろん陽性!確実に職場でもらったけど上司は違うお前の行動を教えろって聞かれましたw
私もコロナになったのでわかりますが
利用者に移したら…の恐怖は半端ないです
実際、職員から(夜勤した人とは別)利用者に移り、私にも移りましたから🤣

ママリ
利用者さんということは老健やデイですか?
私は病院で働いてますが、絶賛クラスター中です😣💦
今回の第8波は、感染力が強くて、部屋が別の人でも簡単に感染してます。
陽性者隔離して、陽性スタッフも休んで1週間たって、そろそろ解除と思ったら、また別の人が陽性で、収束しません。
うちは、微熱でも出たら休んで検査結果出るまで待機になります。
もちろん熱あって陰性の人も多いですが、陽性者もいてるので、なんともです😥
若ければ風邪症状で終わりますが、高齢者で合併症あれば一気に酸素も下がるし急性機病院に何人も送りました💦
やはりコロナは高齢者にとっては怖いです😥
それなのに、微熱なら出れると言えるなんて分かってないなーって思いますね💦
コメント