※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむまむこ
子育て・グッズ

夜泣き対策で完全ミルクに切り替えるか悩んでいます。周囲の音が気になります。アドバイスをお願いします。

今、ほぼミルクの混合から、完全ミルクにしようか悩んでいます。あまりおっぱい飲んでくれず、歯も生えてきて、噛むだけだったり。離乳食も始まったので、やめようかと。悩んでる理由は、これから夜泣きが始まったら、おっぱい出た方がいいのでは?と思いまして。
今は夜8時に飲んで、9時半には寝て、朝6時まで起きません。
アパートっぽいマンションで、両隣りが男性の一人暮らしです。夜中夜泣きしたら…と気になります。どれくらい聞こえるかわからないので(xдx;)一応、産まれる前に挨拶は行きました。
みなさんはどう思われますか?(꒦ິ⌑꒦ີ)
アドバイスお願いします(꒦ິ⌑꒦ີ)

コメント

deleted user

私もおっぱいじゃ間にあわず、完全ミルクに移行していきました。乳首も痛くなってたので母乳やめててよかったなと思います。夜泣き真っ只中ですが、おしゃぶりですぐ寝ます!ので楽ですよ(^o^)それでも無理なときは抱っこして寝かせてます。

  • まむまむこ

    まむまむこ

    そうなんですね!いつ頃から夜泣き始まりましたか?(╹◡╹)おしゃぶりで寝てくれるといいですね!

    • 12月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜泣きは5ヶ月くらいからで、七ヶ月くらいからひどくなりました!!おしゃぶり吸わない子だと。。大変かもしれませんね😂

    • 12月25日
  • まむまむこ

    まむまむこ

    そうですか〜、おしゃぶりあるんですが、あまり吸わないです(xдx;)個人差ありますよね!アドバイスありがとうございました(╹◡╹)

    • 12月25日
蒼★夏♡彩♥晴☆

長女は混合で夜は添い乳でした。おしゃぶりは断固拒否(笑)。次女はその頃完ミで、指しゃぶりしてたので夜泣きもほぼ無く過ごせました。
ただ、完ミだと深夜のミルク作るのが面倒で仕方無かったです(´△`)。

  • まむまむこ

    まむまむこ

    そうですか!夜泣きない事もありますよね〜(╹◡╹)確かに眠い中ミルク辛いですね!
    ありがとうございました(╹◡╹)

    • 12月25日
スヌ子

うちも6ヶ月頃混合から完ミにしました。
基本的に夜はぐっすり寝てくれて、夜泣きっぽいのは数回しかないです、今のところ。
夜泣きしたらおっぱいってすると、おっぱいないと寝てくれなくなりそうで、、断乳も大変そうだしうちは完ミにして良かったです☆

  • まむまむこ

    まむまむこ

    そうですか!同じ感じで心強いです(^^)おっぱいじゃないと寝てくれないのも大変ですよね!
    ありがとうございました(╹◡╹)

    • 12月25日