※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちなみ
子育て・グッズ

産後1週間で副乳が張り、痛みがあります。母乳はまだ少ないが、副乳の痛みが気になります。冷やしすぎや揉むのはNG。母乳をあげるしかないと書いてありますが、正しいでしょうか?

副乳と授乳について。

産後約1週間になります。
副乳が張ったり、しこりができて痛いです。

1回、手で搾乳したら、まだ両方で30ccしか母乳がでません。

でも、副乳が痛いです(T-T)

どーしたらいいのでしょいうか?

少し調べたら、冷やしすぎもダメ、揉んだら駄目、おっぱいをあげるしかない←と、書いてあったのですが、あってますか?

コメント

deleted user

私も脇の下に副乳があります。産後1週間でおっぱいが張ってくると同時に副乳もしこりのように大きくなり、ガンかと思って病院へ行きました。
そこで副乳と分かったのですが、ホルモンのバランスが変わる生理前や妊娠中、授乳中のように胸が張る時に一緒に大きくなり、乳腺炎になるように副乳も炎症を起こし痛みが出る事があるようです。
先生はその時どうしようもない事だから様子を見ていて下さいと言っていましたよ(^-^)
私は赤ちゃんがNICUにおり、搾乳をしていましたが段々出なくなり、それと同じように副乳も痛みや腫れがひきました(o^^o)

ruuchin

痛いのは辛いですよね💦💦
乳房外来では助産師さんがマンツーマンで処置してくれるのですが、はじめの頃は毎回痛かったです😭最近では、マッサージにも慣れて擦過傷の痛みだけになりましたよ。三時間毎の搾乳(擦過傷治るまで母乳お休みなので)は大変ですが、鬱乳が出始めると凄く楽になります。

ruuchin

こんにちは♪
産後1ヶ月になりますが、私も乳房のしこりと乳頭の擦過傷が痛く、乳房外来に通院してます。私が指導を受けてやっている方法なのですが、よかったら試してみてください(*^^*)⭐

掌で優しく“寄せて上げて”を5セットやった後、親指人差し指中指の3本で挟むように片方ずつ乳頭→乳輪の順でマッサージ。柔らかくなったら、親指と人差しが対角になるようにして押し込んで挟む感じで搾乳。この時片手を必ずブラのワイヤーが来る位置に添え胸を支えるのがポイントの様です。そして片乳5~10分それ以上はしない。しごくのはNG。
搾乳後、熱がこもっているようなら、タオルでくるんだ保冷剤で冷やす。

ちなみ

回答ありがとうございます★どうしようもない事だから様子みるだけなんですねー(T-T)

ちなみ

回答ありがとうございます★病院でやってました★
続ければ痛くなくなりますかね(T-T)