
30代前半のお参りで着る着物について悩んでいます。薄ピンクの着物と小物のピンク配色は20代向けでしょうか?それとも30代前半でも大丈夫でしょうか。感性を教えてください。
30代前半です。七五三3歳のお参りで母親の私が着る着物で悩んでいます。
写真のような薄ピンクの着物に、ピンクメインの小物配色の組み合わせは、30代前半には向かず20代向けでしょうか。それとも30代前半でも全然ありでしょうか。
いいね、もしくはコメントでみなさまの感性を教えてください!
※私の顔の雰囲気等によるかと思いますが、顔出しすることはできないので、みなさんの思い描く何となくの30代前半像で考えていただけると幸いです!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
20代向けだと思うので、30代前半には向かないと思う!

はじめてのママリ🔰
30代前半でも全然ありだと思う!

maru
私も同じような着物を30歳で、娘の七五三で着ました!
この前着物屋さんにクリーニングに持って行った時に言われたのが、七五三は子供がメインだから、帯を少し変えるといいかもよーと。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!とても参考になります。帯を変えると言うのは、ゴールドの帯をもっと控えめにするということでしょうか…??具体的にわかれば教えていただけたら嬉しいです✨
- 11月18日
-
maru
そうです^_^!
あたしは母からもらった着物で、帯も金色が使われてるどちらかというと豪華な帯だったので、少し控えめな帯に変えるといいのかもと。言われました^_^
ただ、帯も安いものではないので、私はこのままでもいいのかなと思いますよー!
せっかく素敵なお着物と帯なので(^^)
着物の柄も帯も似ていたのでついコメントしました😊- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
お母様素敵なお着物をお持ちなんですね✨羨ましいです…!私も母の着物を借りようと思っていたのですが、個性的な着物しかなくて急遽レンタルを探しているところです笑!
とっても参考になりました🥰ありがとうございます!- 11月18日
-
maru
いえいえ^_^
写真のお着物もすごい素敵でした!
七五三お子さんもですが初めてのママリさんも素敵な1日になりますように^_^- 11月18日

チックタック
丸顔やカワイイ系の顔立ちだと
全体的に可愛くなりすぎて
若い印象になりますが
面長で大人の顔立ち(日本顔等)なら薄ピンクが逆に色気と大人っぽさ落ち着きなど感じられるなあと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨具体的なアドバイス、とっても参考になります!!ご回答を見ながら、確かにそうだなぁとうんうん頷きながら読みました!自分の顔とよーく相談してみます😊
- 11月19日

ママリ
綺麗な色合いの着物で30代でも素敵だと思います💛
先日、着物屋さんで私の訪問着を相談した際に、女の子の子供さんなら着物がピンクや赤系なら母親の訪問着もピンク系にすると全体的にまとまって可愛いらしい雰囲気になると言われましたよ☺️
ただ私はブルベなのでピンクの着物が似合わなかったので(顔が浮いて見えて逆に目立ってしまった)、結果グレーベースの着物で小物をピンクにしました!
はじめてのママリさんに似合う色を参考にされるのも良いかもしれません🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
とっても参考になります😭💓ありがとうございます!!
今回着物を選ぶにあたって、パーソナルカラーを診断しておけばよかったな〜ってすごく思ってます😭自分に似合う色選びができるようにちょっと勉強してみます✊- 11月20日
コメント