
全く好きじゃない同士の夫婦って残り30年以上一緒にいれますか?いる意味ありますか?子供もいます。
全く好きじゃない同士の夫婦って残り30年以上一緒にいれますか?
いる意味ありますか?
子供もいます。
- はじめてのママリ🔰

ゆかり
子供の生活を守るため、お金のため、孤独死対策
ですかね?

E
子供のためですねー。
義両親は末っ子の旦那が成人すると同時に離婚しました。
子供を一人でも育てられるなら今離婚してもいいし、子供さえ自立してしまえば自分はどうにかなるというなら成人まで我慢すればいいのでは。
離婚は当たり前の時代になりましたが、私には離婚の理由の大半が小さい事のように思えます。
仲の悪い親を見て育つのもどうかと思うという話しを聞きますが、仲の良い親を見て育つ子ってどれくらいいるんですかね。
もちろん、暴力やモラハラ等があるようなら話しは別ですが。

neco
一緒に居る意味をわざわざ考えるということはきっと虚しい日々なんですよね🥲
ずっと続くかと思うと辛いですよね。
家庭が円満とは言えなくても、家庭外で自分で楽しみを見つけてそれなりに暮らしてみえる人が多い気がします💦

ドレミファ♪
難しいですね
よく女側が生活のためにって離婚しない選択肢ありますが
男からしてみれたら好きでもない愛想もない愛されてもない女を長く養う事はできるのかなと…
男側が世間体を気にしないタイプなら離婚切り出される可能性があるのでお金の面で弱い女の方がすでに不利な気がします
逆に生活できるほどのお金を稼げる女性なら簡単に離婚できるのかなと私は思います

はじめてのママリ🔰
うちの両親は父の不倫や金銭問題などで一時別居し、母は子供が成人したら絶対離婚する!と決めてたらしいですが、成人した頃には怒りが落ち着いたのか、まぁ一人よりは話し相手いる方が良いかな〜という気持ちになったらしく、今は仲良しです🤔
コメント