![🐈🐱🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の寝かしつけやSIDSに関する不安があり、夜に不安な気持ちが強くなることや携帯で調べてしまうことについて相談しています。
SIDSについて調べれば調べるほど
こわいことが書かれていてとても不安です。
新生児なのですが今分厚目のブランケットを
おくるみとして使っていてその上に
羽毛の布団を胸の所までかけて寝かせています。
足元の下のほうですが湯たんぽを置いています。
ちょっとあったかすぎますかね?💦
たまに背中汗かいてるなぁってときがありました。
服装はユニクロの肌着にカバーオールを着せてます。
今は母乳も出なくなったので完ミで
育ててるのでミルクもSIDSの原因のひとつだと
みました。
夜になると急に不安な気持ちが強くなり
早く朝になってほしいと毎日思います…
すぐに色々と携帯に頼って調べてしまうのも
良くないですよね…
- 🐈🐱🔰(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
ミルク飲んでる子の割合が少し多かったってだけでミルクが原因ではないですが、厚着が原因とは言われているので気をつけるに越したことはないと思います。
それは流石に暑いと思います💦しかもユニクロなんて厚手なので..
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
赤ちゃんに湯たんぽはやめたほうがいいと思います💦
雪国ですか?
私は九州の北部なんですが室温を適温に保ってブランケットのみにしてましたよ👍
羽毛布団も怖いし背中汗かいてるのも怖いです💦
ミルクより暖めすぎのほうが問題らしいですよ💦
鬱熱と書いてました💦
-
🐈🐱🔰
コメントありがとうございます。
雪はそんなに降りません。
湯たんぽは同居してる義母がいれてくれてるんですがやめようと思います。
エアコンは私が好きではないのでついてはいなくて今日は分厚いブランケットをやめて布団を胸のあたりにかけて夜中様子みてみようと思います。- 11月18日
![はじめてのママリ⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ⭐️
湯たんぽ、羽毛布団は要らないと思います。おくるみにしてるブランケットも薄くて良いと思います。
携帯で調べるのも上手く使えば悪くないと思います。正しい情報仕入れるのには必要ですし。
以下たまひよに掲載されている、乳幼児睡眠コンサルタントの方の引用です。
室温18℃〜20℃の場合
【新生児~4カ月ごろの着せ方】
肌着+厚手のロンパース+スリーパー
※アメリカでは乳児の寝室に何も入れない事が推奨されているので、布団はかけません。意外と薄着でびっくりしますよね!
是非、赤ちゃんの睡眠のプロの情報を参考にして下さい。
有名なのは愛波文さんです。
-
🐈🐱🔰
コメントありがとうございます。
羽毛布団もいらないのですね…
とりあえず今日は分厚いブランケットと湯たんぽをなくして布団を下の方にかけて様子みようと思います。- 11月18日
![千春](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千春
室温をちょうどよくして
加湿器して
おくるみして
お布団かけてました
夜間授乳のときも自分も寒くないので😊
-
🐈🐱🔰
コメントありがとうございます。
エアコンが苦手なので極力つけたくなくて…
ちょっとやりすぎだったみたいなので布団をかけて様子みようと思います。- 11月18日
![ぽっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっち
調べると怖いですよね💦
とても分かります!!
でも文章読んでいて暑そうだなと思ってしまいました💦
うちの下の子は肌着にカバーオールでベスト着せてうすーいガーゼケットをかけて寝かせています。
赤ちゃんに掛け布団はもし顔を覆ってしまったら窒息してしまうのでやめた方がいいと思います!
赤ちゃんは体温高いので思ってるより寒くないと思いますよ☺️
-
🐈🐱🔰
コメントありがとうございます。
なるほど、確かに足がバタバタしたときに布団は上にあがってきてたので顔にかからないか心配しておりました…
なにか代用できる物がないか探します!- 11月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不安になる気持ちめっちゃ分かります😭
ミルクはともかく暖めすぎかなと思いました😭💦
私は室温20℃〜18℃、朝方は17℃のときもあるんですが、
服装は半袖肌着にカバーオールで
膝掛けサイズの薄め?のタオルケットを二つ折りにしてかけるか、それでも寒いかなと思ったときはその上からガーゼ生地のおくるみを二つ折りにしてふんわりかけてます!
二つかけたときは背中が湿ってるように思うときもあります😓
手足が冷たくても背中が温かければ着せすぎないように気をつけてます!
とにかく熱がこもらないようにふんわりかけたり、悩んだ時は暖めすぎるより気持ち寒いかな?と思うくらいの方を選択するようにしてますがなにが正解か分からないから心配になったり検索魔になっちゃいますよね😭
私は現に今そうです😓笑
🐈🐱🔰
コメントありがとうございます。
やはり暑いですよね…
なにも考えずに着せてましたが気をつけようと思います。