※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたん
子育て・グッズ

哺乳瓶で飲む際にゴクゴクと音を立てる息子について、空気を一緒に飲んでしまっているか心配です。どうしたらいいでしょうか?

哺乳瓶ゴクゴクと音を鳴らして飲んでます、、。
生後2ヶ月、もう直ぐ3ヶ月になります。息子は少食で、やっと一回120まで母乳を飲むことができるようになりました。産まれてからずっと直母であげてたのですが、乳首を咥えると直ぐに寝てしまうので、2ヶ月になった頃から搾乳した母乳を哺乳瓶であげてます。そこで、いつもゴクゴクと音を鳴らしながら飲んでいるのですが、これは空気も一緒に飲み込んでしまっているのでしょうか?教えていただきたいです!!

コメント

くっぱ

ゴクゴクっていうのは
飲んでる!って感じではなくて
哺乳瓶というか、乳首とかがゴポゴポって感じですか??
空気は飲んでしまうものなので
ゲップを出してあげたりしたらいいと思いますが😌
おならとかでもでます

  • たんたん

    たんたん

    コメントありがとうございます!
    ゴクゴクと言うのは、飲み込む時に音が鳴ってる気がします。元々哺乳瓶拒否でやっと克服して飲めてるので、飲み方が下手なのかもしれません💦また、新生児期からゲップも得意ではないので、おならがたくさん出ます😂そんなに量を飲んでなくても空気でお腹がパンパンな気がします、、😫

    • 11月19日
  • くっぱ

    くっぱ

    そうなんですね😌
    拒否だったのもあるしまだ生後2ヶ月なので、上手に飲めないのかもですね💦
    うちの子も同じくらいの月齢のときは、空気飲んでました
    月齢とともに、改善していったので、大丈夫だとおもいますよ🙂

    • 11月19日
  • たんたん

    たんたん

    息子と一緒に練習して、克服できるように頑張ってみます!ありがとうございます😊✨

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

うちの次男も喉を鳴らして飲んでました💦
産まれてからNICUに入り、今はGCUにいるのですが、最近やっと鳴らさずに上手に飲むようになってきました。

私も気になり看護師さんや先生に聞いたら、飲むのが下手な子は空気も一緒に飲んでしまうことがあるそうです。
本当おいしそうに喉を鳴らしますよね笑

かなり空気飲んでるはずなんで、途中ゲップをさせてあげると、またしっかり飲んでくれますよ☺️
空気でお腹苦しくて少し飲む量が少なかったりするのかもですね。

息子はまだ4キロないので、病院は体重で量を決められてしまうため90しか飲んでないのですが、喉を鳴らさなくなってからも途中ゲップは挟みながら90を早く飲めるようになりました!

あとPTさんにも聞いたら、飲んでる時に口の下側の部分に隙間が開いてる子は空気を飲みやすいらしくて、息子はまさにそれでした。

両顎?頬?をすこしつまんで押してあげると隙間が塞がって、空気飲みにくくなるし、飲むのも早くなりますよ☺️

ぜひ試してみてください✨

  • たんたん

    たんたん

    コメントありがとうございます!
    実体験も含めて丁寧に教えていただきありがとうございます😖

    かなり空気を飲んでしまってます、、空気だけでお腹パンパンなんじゃないかな?!と思うほどです。飲み終わった後のお腹はいつもパンパンです。
    息子は、哺乳瓶拒否(克服中です🥲)やトータル量もとても少ないので、ゴクゴク鳴らしながら飲んでるのをみて、よく飲んでるのかな?と思いきや「あんなに勢いよく飲んでたのにまだ10CCしか減ってない!」なんてことがしばしば😞
    両頬や頬をつまんでとのことですが、練習してみたのですが、うまくいかず😫もう少しチャレンジしてみます!!

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさに次男も最初はそんな感じでした💦
    一生懸命飲んでるのに減ってない🙄みたいな💦
    まだ哺乳瓶も使い始めたばかりだと思うので、ゆっくりゆっくり上手くなっていくと思いますよ✨

    飲ませる時に、乳首部分がミルクでしっかり埋まるように哺乳瓶を垂直気味に傾けて、乳首内に空気が入らないようにするのも良いみたいです!

    あと息子はあまり奥までしっかり突っ込むと逆に飲みにくそうで、少し浅めに咥えさせたら飲むのが上手くなりました!

    どちらもGCUの看護師さんから教えてもらいました☺️

    説明下手ですみません💦

    体重も増えているなら、トータル量はあまり気にしなくてもいいんですかね?

    うちは産まれてから1ヶ月は絶食だったので体重が2200まで減ってしまったこともあり、2ヶ月半の今ようやく3900gしかないのですが…
    この体重で病院管理の授乳回数と量は90ml×8回飲んでいるようです。
    参考までに☺️

    • 11月19日
  • たんたん

    たんたん

    丁寧に教えていただきありがとうございます✨哺乳瓶を垂直気味、浅めに飲ませてみます!!

    トータル量ですが、体重は1週間に1回測るようにしててほんの少ししか増えていってないので、トータル量を確保できるようにしています🥲
    息子も1日700は飲めるように頑張っています。お腹空いたよ〜と泣くことは滅多にないので、4時間空けて120×6回飲んでます!飲むのが下手でひどいときは1時間かかってしまうので、4時間空けるようにしてます!
    ママリさんの息子さんのように3時間で90×8でもいいなぁと思いました✨
    哺乳瓶が上手になったらやってみます!

    • 11月19日