
生後7ヶ月修正5ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を始めて1日2回食べています。ミルクの量が減るのは問題ないですか?うんちも1日1回出ていて問題ないです。
生後7ヶ月修正5ヶ月半なんですが、3週間前くらいから離乳食を始め食事への興味もすごいので、今朝昼で1日2回食べてます。
用意した分全部食べれた時は追加でミルクを飲むことはありません。必然的に1日のミルク量が減るんですが、今の月齢どのくらいミルクを飲んでれば大丈夫ですか?
1日1回うんちも出て、おしっこの量も離乳食を始める前と変わりません。
- Renm.🔰(2歳11ヶ月, 2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ママリさん
まだ5ヶ月の離乳食初期なら、食事からの栄養ってほとんどないのでミルクでの栄養がまだまだ必要で、あんまり減らないほうが望ましいと思います😳離乳食中期くらいで減ってきてもいいかな?と個人的に思います。
大体600以上飲んでたらまあ大丈夫じゃないでしょうか🙆♀️

はじめてのママリ🔰
初めまして😊
息子生後7ヶ月(今月で8ヶ月)修正6ヶ月(今月で7ヶ月)です。
同じく食に対して興味が凄くモリモリ食べてますΨ( 'ч' ☆)
2回食に最近しましたが
ミルクは
朝方3時過ぎ→ミルク160
朝→離乳食+ミルク120
昼→ミルク200
15時→赤ちゃんせんべい1枚+ミルク120
17時30→離乳食
20時30~21時の間にミルク200飲んで食べてます🥰
うんちも1日1回~2回出ておしっこの量も同じくかわりません😊
-
Renm.🔰
ありがとうございます。
双子のミルクの方の子と
ミルクの回数とか夕方の離乳食の時にミルクも飲みますがだいたい同じような感じです‼︎
おっぱいを飲む方の子はここに夜中にもう1回くらい追加されるくらいです。
わかりやすくありがとうございます‼︎- 11月25日
Renm.🔰
ありがとうございます。
双子のうち一人はミルクで1日600以上飲んでます。
もう一人はおっぱいなので量がわからず…😭
しかもこちらの子のほうがよく食べます。
でもまだおっぱいの飲む量があまり減りすぎないように気をつけたいと思います。