

ゆ
私の娘も言葉が少し遅れているような気がするのですが、来年の3歳児検診が不安です(;_;)

退会ユーザー
苦手な分野や科目だけ通級に通うのは無理なのでしょうか?

あおあお。
メチャメチャ悩みます。
今、年中ですが、心が揺さぶられまくりです😭😭🌀
今のとこは普通学級か通級かなぁと思ってますが、実際は支援級の方が息子には合ってる気もしてて、、、🌀
完全にグレーで診断名はつかないと言われましたか?
ウチは発達検査は定期的にしてますが、そこでは知的は問題なくて、、、✋🏻
ただ、それでも、違和感というか、気になるところはありまくりなので、来週発達の専門医に診てもらうのと、療育手帳の申請も出して、これが通るかどうかで決めようかなぁと思ってるとこもあります😣😣💦
-
あっきー🔰
お返事ありがとうございます😆
年中の時の担任に検査をすすめられて保健師さんに相談し
発達検査を受けたのですが、それ一回切りで定期的には受けてません😓
それから完全グレーとは言われませんでした💦
今、相談中で入学前までに知的検査を受ける流れになっているようです。
うちも支援学級の様に息子の学習レベルに合わせて個別で手厚い対応が良いとは感じてます。
ホントに悩みますね🌀- 11月18日

イチゴスペシャル
まだ小学入る前、
診断名はつかないまま、
入学しましたが、
支援学級入りましたよ😊
先生方(教頭校長含む)や教育委員会に相談すれば、
道ができてくると思いますよ😊
-
あっきー🔰
地域、学校によって柔軟な所もあれば、そうでないところもあるようですね。
息子の入学する小学校は小規模な小学校なので、割りと先生方に余裕があるように感じます。見学にいった際も、忙しい合間に色々話を聞いて下さいました。
前向きなお話し聞かせてもらえて嬉しかったです😊
ありがとうございました🙋- 11月19日
コメント