
コメント

退会ユーザー
上の子が2歳半で自閉診断されてます。
その当時で、軽度知的もありました。
言葉も遅かったですが、2歳で単語がポロポロ、3歳前に二語文が出てきたかな?という感じだったので、少し主さんのお子さんより早い目ではあるかもしれません。
うちの子の場合、今年(年少)の夏休み明けから、なんとなく意志疎通がスムーズになってきました。
今まで自分の要求や、好きなことだけ話してましたが、最近は質問にも答えてくれるようになってきました。
診断済み、軽度知的でもこんな感じですよ、ということで参考までにコメントさせていただきました。

退会ユーザー
追伸です。
障害の程度は、言葉だけで決まるものではないので、おそらく今の時点でグレーなら、うちの子よりは軽いのでは?と思います。
初めてのママリ
「診断済み、軽度知的でも」ということはうちの子は中度、重度の可能性が高いということでしょうか
退会ユーザー
ご気分害されたなら、申し訳ないです💦
全くそうではなくて、グレーとのことなので、診断済みのうちの子の方が重いのかな?と思った次第です。
なので、前向きに考えられていいのでは?とお伝えしたかったです。
(安易に、きっと話すようになりますよ、とは言えないですが....)
初めてのママリ
そうでしたか💦こちらこそ勘違いして申し訳ありません。
周りと比べて色々落ち込むこと多くネガティブになっていたのでそう捉えてしまいました。
先生によっては診断されるレベルかなとは思っています。
言葉だけならそのうち話すようになるかなと思うのですが、他にも気になるところがありまして💦
退会ユーザー
こちらこそ、説明不足で申し訳ありません😢
うちの子の場合、言葉もそうですが、年少になってからの一年でかなり成長した(と言っても、周りと比べるとやはり遅いですが😅)と思います。
お互い、療育や集団でのこれから先の成長を楽しみに、日々前向きに頑張れるといいですね。
初めてのママリ
2歳過ぎから療育に通ったり病院のリハビリしたり親子教室通ったりもしましたが、大きな成長見られずあとはやっぱり集団かなと満3で集団入れたので期待していたのですが、なかなか成長感じられず落ち込んでいました。
うちの子もこの1年で成長できるといいな..
お互い悩みは尽きませんががんばりましょう🥲