※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
住まい

購入するおうちについて、広さや間取りを悩んでいます。まだ具体的な物…

購入するおうちについて、広さや間取りを悩んでいます。
まだ具体的な物件があるわけではないのですが、予算的には中古、できればリフォームしてある程度好きな間取りに変えたりして住めたらいいなと思ってます。

娘2人(双子)で次の出産はないのですが、チラシで入ってくるような中古マンションを見ていると子供2人が大きくなった時広さが足りなくない?!と悩んでしまいます。
よくある3LDKで70-80平米前後です。
予算範囲ではあるけど、広さや部屋数が足りないなって思うってことは我が家は家を無理に買わない方がいいってこと??と思ったり、気は進まないけど戸建にする?とか…。

戸建は管理が大変、中古となると家の状態の目利きができない不安、売却時の値下がりが大きいといった理由で選択肢としては下の順位でした。

今は転勤族で家賃補助があるので。
でも老後のために家はいつか欲しいんです。
それなら早く買って長く好きなお家を楽しみたい気持ちもあります。

まとまらないのですが、同性2人のお子さんをお持ちの方は勉強(子ども)部屋や夫婦の寝室など間取りはどんな感じですか?足りてますか??

平米どのくらいですか?

マンション?戸建?

エリアが都会なのか田舎なのかによっても違うと思うのでそのあたりも教えてください💦

私は関西のギリギリ?!北摂エリアです😅
自分は田舎の戸建で育ち、兄姉3人個室と収納ありの子供部屋が1人一部屋ありました。そこのギャップも大きいかとは思います。
夫の実家は上に書いたような3LDKで、話を聞くに結構手狭な感じで工夫しつつ年を経てきたような感じでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

同性二人ならマンションでも大丈夫だと思います。客間は取れないかもしれませんが、3LDKあれば十分じゃないでしょうか?
私自身が三姉妹で4LDKの戸建てでしたが、一つは勉強部屋、一つは寝室という感じで姉妹共有でしたよ!一人部屋いいなあ〜思ってましたが別に特別不幸だとか不満だとか思ったことないです。18過ぎてほんとに嫌なら一人暮らしすればいいだけですから!
それから、戸建ても今はそこまで値下がりしないと思いますよ。場所にもよりますが、うちは夫が5年前に買った中古を100万かけて少しだけリフォームして、購入時より250万ちょっと高く売れました。ローン返してもそこそこ手元に残ってます!

  • りり

    りり

    お返事ありがとうございます!
    客間は今の生活だとなくていいかなーって思います。
    でも夫と寝室を分けたいです。。

    戸建もいい値段で売れたんですね🥺差し支えなければ駅徒歩圏内とか立地が有利だったりしますか…?いい値段で売れるとこ(立地)は購入も高いですよね💦そりゃそうかーって話なんですが😅

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然立地よくないです!築10年くらいで購入、売ったときは15年でした。
    駅まで徒歩圏内ではなく、車で10分の表記です😂ただ、北関東の主要駅だったので車必須の地域です!でも家は坂の途中にあるし、スーパーまでも徒歩では無理な距離だし、最初は売れないと思ってました💦むしろ最初に2社査定してもらったらローン残債より少し少ない金額で出てしまって、、、
    半年後にべつの不動産屋で、あまり人気のないエリアなので少し時間かかるかも知れませんが希望額で出すだけやってみましょう!と言ってもらえて三ヶ月後に売れました!
    お子さんが小さい今から、娘さん+ママが一緒に寝る寝室、みたいにしておけば全然問題なさそうですけどね🤗

    • 11月21日
  • りり

    りり

    返信が遅くすみません💦
    詳しくありがとうございます^_^売る時は条件だけが全てではないんですね!いいご縁があってよかったです❤️
    部屋の使い方もいろんなパターン考えられますね🤔固定観念にとらわれず色々考えてみます!

    • 12月1日
かなぶん

吹田市住みです!
うちは4LDK 99平米の戸建てに住んでます。
4Lと言ってもリビングが狭くて横の和室はほぼリビングの1部なので実質3Lみたいな感じです😅
マンションが良かったけど車2台なので泣く泣く戸建てにしましたが、住めば都で良かったです😊
子供部屋はあまり広くなく同性なら壁をぶち抜いて2人部屋にする案もあったんですが、私自身姉妹で仲良しですがそれでもどんなに狭くても個室が良かったのでそうしました💦
広さはわりとどうでも良いですよ!ベッドと机さえ置ければ😅

  • りり

    りり

    子供部屋はそんなに広くなくてもいいですかね🥺本棚とかで仕切れたら〜って思うんですけどマンションの個室って6畳とかだからそれもギリギリな気がしてしまって🤔
    私もお姉ちゃんとの部屋は続きの部屋になるように仕切られてたんですけど、思春期はムカついてやばかったです、、🫠

    • 11月20日
  • かなぶん

    かなぶん

    子供部屋は出来れば完全に仕切りがあった方が良いと思います💦
    本棚だと電話や音楽が丸聞こえで揉めそうですし、もともと区切る用に作ってなければ入口が1つなので手前か奥でも揉めると思います😅
    夫婦で寝室を分けたいのであればそっちをパーテーション等で区切るか、うちは子供たちが個室を持つようになったら旦那がリビングのソファベッドで寝てもらいます🤣

    • 11月20日
  • りり

    りり

    返信が遅くすみません💦

    確かに私もお姉ちゃんと音の問題で超喧嘩しました🥵
    旦那さんのリビング案なんですが、ソファからベッドにするのが手間になりそうじゃないですか??シーツとか毎日かけて畳んでするのかなーと…そこがめんどくさそうで😅

    • 12月1日
てんまま

実家が90平米で4LDKでした!
今より天井も低いし無駄な廊下があるかんじです。
でも個室も凸凹していますが5畳くらいはあって、プライバシーも守れていました!
80平米くらいで3LDK、リビング続きの部屋を夫婦の寝室にするとかだと充分だと思います(^^)

  • りり

    りり

    リビング続きの部屋よくありますよね!できたら夫と寝室を分けたいんです。。90平米あったら広いですよね!お値段手が届かないですが😫

    • 11月20日