![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ん?
育休明けの復職を認めず退職させるのは、まず違法行為だったかと…
勿論、本人から退職の意向を示したのであれば別ですが、会社からそう言われたのであれば、まず労基に行くべきかな…?と思いますよ。
正社員でも雇用契約は結んでいるはずなので、その契約を確認しなくてはなりませんね💧
上記は少し質問からズレましたが、私の地域では時短正社員の仕事ってまずないですね💧
フルタイムで月残業20時間とかザラです💦
ほぼないと思った方が良いと思います😭
はじめてのママリ🔰
ん?
育休明けの復職を認めず退職させるのは、まず違法行為だったかと…
勿論、本人から退職の意向を示したのであれば別ですが、会社からそう言われたのであれば、まず労基に行くべきかな…?と思いますよ。
正社員でも雇用契約は結んでいるはずなので、その契約を確認しなくてはなりませんね💧
上記は少し質問からズレましたが、私の地域では時短正社員の仕事ってまずないですね💧
フルタイムで月残業20時間とかザラです💦
ほぼないと思った方が良いと思います😭
「正社員」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
k
まだ退職というわけじゃないですが、面談予定で多分そうなると思います。
わざと遠い勤務地になると言い、それなら辞めると言わせるようにする気がします。
対処法はないですよね。
k
フルはきついし、パートは給料安くなるし国からの時短社員の給付が決まれば時短社員の方がいいなと。
千葉県北西部在住ですが
都内とかだとあるんですかね〜
はじめてのママリ🔰
これから面談なのであれば、ボイスレコーダーを持参しましょう!
今はスマホでも記録出来ますので、担当者が来る前に起動させ、テーブルの上に画面を伏せ何の気なしに置いておきましょう😊
それで、その場では絶対にイエス、ノーは言ってはいけません。
帰って家族と相談して後日返答致します。と言い切りましょう!
相手が何を言ってもです!
わざと通えない勤務地を提案したり、育休明けの労働者に不利益を被ることは絶対にしてはなりません。
その証拠を持って労基に行くべきです。
k
アドバイスありがとうございます。
近くの店舗があるのに
通勤時間1時間とかの場所にわざわざ移動させようとするのは微妙なラインでしょうかね。
また、復職できても時短は出来なくてパートになるというのは違法ではないですよね?…
一人目の育休明けは時短でした。
はじめてのママリ🔰
微妙なラインかもしれませんが、それを含めて労基で判断して頂くのがベストだと思いますよ。
私の知識は独学程度なので、やはり法に精通する方に聞くのが1番です。
ただ、正社員からパートは降格扱いなので、これも法律の指し示す所の不利益な扱いに該当しますね。
つまり、違法です。
はじめてのママリ🔰
因みに、平たく言うのであれば、育児介護休業者が復職する際、休職前のポジションで休職前の給料、役職で復職させなければならないはずです。
これは男女雇用機会均等法、育児介護休業法で定められた内容によります。
k
知り合いにきくとストレートにリストラですといわれたそうですが、
育休明けだからとか関係なく業績不振のためリストラといわれたなんと言えばいいでしょうか。
それは違法ではないですか?
ちなみに自分としては時短が小3までつかえるのでなにもないかぎり小3まで辞めたくなかったです。
返信お待ちしてます。
はじめてのママリ🔰
産育休、介護休暇明けでなく、雇用契約に則ってリストラ勧告されたのであれば、違法とは言えないかもしれません。
業績不振でリストラになった場合、リストラに至るまで会社は雇用継続努力に尽力したか。が争点になると思います。
もうここまで来たら、素人では埒があかないので弁護士や労基に間に入ってもらうのが良いと思います🤔
そうですよね💧
子連れで就職とかホント厳しいですもんね😭
正社員とか急に休めないし、今正社員なら時短復帰したいですよね😭