※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこびす
子育て・グッズ

夜中に大泣きで起き、トイレをした後に手を洗う。水を何度も飲んでいるが、体調は悪くない。血液検査では異常なし。精神的な要因か?

連日、夜中に大泣きで起きます。

内容は「トイレに行きたいけど眠たいから嫌なのーっ!」と。

そして泣きながらトイレをした後、念入りに石鹸で手を洗います。

そんなに洗わないでも大丈夫だよとなだめるも、「だめなのーっ!きれいに洗わなきゃ!」とさらに大泣き。

その後少し落ち着いてきたかと思えば、お水を何度も飲んでいて…

熱はないし風邪もひいている様子はなく。気分も悪いわけではないみたいです。意味不明な夜中のバタバタ、ここ連日ずっとで、こっちのメンタルもやられそうです😭

ここのところ娘の様子を心配して念のために受けた血液検査も、異常なしでした。なにか精神的なものでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

すみません、解答ではないですが気になってしまって…。
検査は普通の小児科ですか?
むずむず足症候群みたいなのですかね?それは私もたまにあって夜眠れなくなるんですよね😵
たしかに鉄不足が原因の一つと言われていますよね。
夜一旦寝れたとしても、トイレで起きた際にムズムズ足になってしまってまた眠れないみたいな感じもあるのでしょうか💦
昼間は特に変わりないんですか?