![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その2択しかないなら、②にしますかね。
津波は逃げ遅れたら本当に助からなそうだけど、洪水ならまだ何とかなりそうな気もするので…。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どちらかというと②ですかね😣
私は洪水と津波なら津波の方が怖いです。
津波は押し寄せるパワーが洪水以上にめちゃくちゃ強いし、洪水のほうが避難する時間があると思います🥺
![ayano🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayano🐻
②にすると思います!
洪水などの水害に強い家はつくれるとおもいますが、津波に強い家はなかなか。。土台ごと流されてしまうこともあると思うので、②かなと思いました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も2です!
家に入るまでに数段 階段を作るだけでも洪水エリアに入ってないなら
対処できそうな気がします!
津波はどうにもならないと思うので
それなら2ですね💦
![むにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにゅ
私も2です。
津波は滅多に起こるものではないけどいつ起こるかわからず大規模に起きてしまった時に垂直避難が間に合わない可能性がある。
洪水は津波に比べて起こる確率は高いと思いますが気象情報をきちんと確認していれば備えて事前の避難ができる。
というのが理由です。
水害の危険のあるところの近くに建てるのならどちらにしても万一の時は家を捨てる覚悟です。
コメント