
ミルク後30分経ってない時に旦那が子供をお風呂に入れようとし、早いと言ったら「誰が決めたん?」と言われて困惑。お風呂のタイミングについて相談中。
ミルクの後30分経ってない時に
旦那が子供をお風呂に入れようとしたので、
まだ早いよって言ったら
「誰が決めたん?💢」と返されて絶句してしまいました…。。
(旦那の機嫌が悪かった)
誰が決めたというか常識ですよね…。
みなさん最短で、何分くらい経ったらお風呂にしていますか?
ずーーっとそのやり方で2人でやってきて
吐き戻すかも知れないから、苦しいからと、
話もしているので理解もしているはずで、
もうすぐ4ヶ月なんですけど、、
まさかそんな子供みたいな発言が出るとは思わず…
しかも誰が決めたことなら納得するのでしょうかw
とほほ。。
- ままりん(1歳4ヶ月, 3歳1ヶ月, 3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も初知りです☺️
ミルク飲んで30分後とか
関係なくお風呂に入れてました!!
ゲップをちゃんとさせてたら
大丈夫だと思ってました!!

はじめてのママリ
知らない人がたくさんいてびっくり…😳!
大人でも食後30分は空けないと身体に負担がかかる。と言いますよね😅
わたしは最低でも30分、基本は1時間はあけましょうと病院で指導されました☺️
なので我が家は基本1時間はあけてます。離乳食になってからもです🤔
旦那さん機嫌が悪かったからつい言っちゃったんですかね💦でもちょっと嫌ですね🥲
-
はじめてのママリ
コメント読みました
神経質にならなくていいけど、ある程度はあけたほうがいいですよ☺️
病院で指導されてることなので、言い方悪いですが素人の大丈夫でしょ🙆♀️に合わせていくのはちょっと心配かなと思います😌
吐き戻しうんぬんより、消化、胃腸への負担の問題なので😊
それにしても双子ちゃんですし、ただですら大変ですもんね💦いつもお疲れ様です🙇♀️
今日はゆっくり寝て、すっきりしたらお互い明日は笑顔でまた育児できるといいですね😊- 11月17日

退会ユーザー
私も初めて知りました!
ミルク後時間気にせず普通にお風呂入れてました😌

はじめてのママリ🔰
どうしてもタイミング的に授乳がお風呂の前になったこと何度もありますけど、吐き戻しとかしたことないないですね💦
たぶん最短10分も空かずに入れたこともあります😅

きなこちゃん
私も初めて知りました😅
常識ですかね…?💦
特に気にした事なかったです💦💦

はじめてのまままり
離乳食を食べ始める前までは私も律儀に30分はあけるの意識してました😂😂
誰が決めたん?って聞き始めたらキリがないですよね🫢笑

ayano🐻
私はせめて30分はあけたい派なのでお気持ち分かります😂💦小児科で働いてましたが、親御さんにも指導していましたよ!
時間に余裕があるならミルク前にお風呂にはいってお風呂後が理想ですが、最短なら30分かなと思います!
娘は吐き戻しがひどかったので1時間はあけてました🤣💦

ママリ
30分開けるって聞いたことあります!
そして一人目の時はあけてたけどだんだんルーズになって二人目はあんまり気にせずお風呂のタイミングになったら入れてました😮💨

ままり
30分あけた方がいいと知ってはいましたが、
旦那が帰宅してお風呂入るタイミングで
どうしてもお腹が空いてギャン泣きしてしまい
軽く飲ませて
そのままお風呂へGOすることも
何回かありました😂
-
ままり
双子ちゃん、
しかもまだ3ヶ月の子がいるのに
パチンコ……😨
ままりんさん優しすぎます😭
1人育児でも大変だったのに
双子ちゃん育児は本当にすごいですし
尊敬です😭‼️
本当に本当に毎日おつかれさまです🥺- 11月18日

はじめてのママリ🔰
産院で30分空ける、と習いました☺️沐浴の時は意識して30分ピッタリくらいで入れた事もありましたが、今は寝る前の最後のミルクの時間に合わせてお風呂に入れてます🛀

くりむ
わかります。私も30分はあけたい派です。
すぐ入れると苦しいかなーって思います。
大きくなったらあまり気にしないですけどね。赤ちゃんはデリケートな感じするのでなるべく気をかけたいですよね☺
旦那さんは病院でそう言われたと伝えれば納得してくれるかな。

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
上の子いてワンオペなので30分空けてなんていられないので、飲ませてすぐお風呂に…なんて事あるあるです🤣🤣
3人目だったので沐浴指導パスしましたが、むしろ30分経たないといけないんですか?😂
旦那さんがお子様を1人でお風呂に入れて全てやるなら好きにさせても良いんじゃないでしょうか🤔

退会ユーザー
大人でも食後すぐのお風呂は消化器官が圧迫されたり血圧下がったりするので、ミルク後は最短でも1時間半開けてます

ままりん
まとめてのお返事で申し訳ないです😭
産院でそう習ったのと、ネットで調べてもそう出るので時間をあけたほうが良いのかと思ってました😭
双子の1人の方が過去にお風呂でゲーゲー吐いてしまったことがあって、その子だけは特別気をつけて意識してたんです…😥
もう1人は私が入れてミルク飲ませてた所で 私の手があかず。。
皆さんの意見を参考に、これからは、そんなに神経質にならずにやっていこうと思います😊❤️
余談なんですが、笑
普段は夕方には入れてるんですけど、
今日は旦那がお休みでパチンコに行ってて😱
1人になる時間も必要なのは分かるのでパチンコ自体は許しているものの、
なかなか帰ってこず、、
夕方すぎのギャン泣きが始まり、、
21時の寝かしつけの時間になっちゃうから
そろそろ帰って来てと連絡をして、ようやく20時に帰ってきたんですよね。。
なのでお互いにイライラしてたのもありまして😢
私が先にミルクあげた方を寝かしつける!と 和室に連れて行き、抱っこ頑張ってましたがギャン泣きがおさまらず、
泣いたままお布団に置いて和室を閉めて、
寝たよ!次!お風呂!って。
(和室とリビングがつながっていてバレバレ)
もう全て投げやりで😱😇
だから まだだよ!と言ったら
「誰が決めたん?」の発言。🫠
和室に置き去り状態なのも心が痛くて😭
ずーーーっと泣かれたら安全を確保して数分深呼吸するとかは理解できるんですけど、帰ってきてまだ数分しか経ってないのに そうきたか…と思いまして😭
話が長くなってしまいました…
すみません。
皆さんコメントありがとうございました😭❤️

退会ユーザー
飲んですぐはうんちするかもしれないから30分はあけてと産院で教わったので、最短でも1時間は開けてます😖

くまちゃん
大人でもご飯の後すぐお風呂はよくないっていいますよね!消化不良になるとか!ミルクの後は1時間半くらいあけて次のミルクのタイミングに合わせてます!
コメント