![新米mamaかおたん🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
他のお母さん方の子供が簡単に寝るのに対し、自分の娘は寝つきが悪く、育児や家事で余裕がない状況に悩んでいます。日々の子育てと自分の時間をどうやって両立しているか、アドバイスをいただけますか?
娘が5ヶ月に入りましたが
恥ずかしい話これをやったら100%寝る!っていう抱っこやあやし方が母親なのに出来ません…
同じ月齢の子を見ると
横抱きでそのまま静かに寝てたり、
他のお母さん方と話しながら抱っこされてお尻ポンポンしたら寝てます。
その点うちの娘は
横抱きはギャン泣き
お尻ポンポンや横揺れ、縦揺れをしても
物音に敏感で寝つきがよくなくて外では眠いのに寝ません。
育てやすい、育てにくいって聞きますが
世間のお母さん方が余裕あるように見えてしまい、
もう5ヶ月なのにまったく余裕がない自分が情けなく、
家族に当たって泣いて、夜も娘が夜泣きが頻回になり眠れず、母乳あげているとなんだか肩の辺りから気持ち悪くなってきます。
家の家事も料理は義母に任せたままで
とても自分が情けなく、また自分の時間は旦那さんがお休みの日に少し時間もらいますが
全く足りず寝たら良いのに、とも言われますが
部屋の掃除やらやる事が多くて時間が足りません。
どうやってみなさん普段の子育てと
自分を守って日々がんばってますか?
- 新米mamaかおたん🐶(2歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日お疲れ様です。
寝かしつけ大変ですよね。
うちはおしゃぶりに助けられてます。
母乳の件はディーマーさんではないですか?私はディーマーです
母乳あげると気持ち悪くなり喉が異常に渇き目眩がして呼吸もしんどくなるので母乳やめてしまいました☺︎
おしゃぶり+完ミでだいぶ日々の自分を守れていると思います(生後2週間くらいからずっとです)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ママもまだ5ヶ月でこれやったら絶対寝る方法がわからなくて突然ですよ!!!
寝ない子は寝ないし寝る子は寝ると思います!
うちの子は寝ない子で常に抱っこしてないと寝てくれなくて降ろすと即起きてました😂
抱っこしながら家の中歩き回ったり色々模索してましたよ😌
家事は義母さんがやってくれるなら任せちゃいましょ!
旦那さんも仕事して疲れてるとは思いますがこっちも休みなく育児をしてるし旦那さんのお休みの日は頼っちゃいましょ!
最低限のことだけして赤ちゃんとママが生きてたらそれでいいと思います!!
-
新米mamaかおたん🐶
優しいお言葉ありがとうございます😭
最近寝ないだけでなく布団に置くと起きてしまいほんっとメンタルやられてきてます😭
娘は悪くないのに
何で寝ないの!?って😠😭
本当最低限のことばかりで恥ずかしいです…
何も出来ない自分がまた情けなくなってしまってます🥺
でもそういってもらえて気持ち楽になりました😭- 11月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も生後6ヶ月ですが昼は抱っこじゃないと寝ないです。寝てる間はずっと抱っこして、起きたら家事って感じで、そうしてるうちにあっという間に1日が終わって…夜も何度も起きるし、ストレスでよく母乳もつまりかけます😂
私は抱っこして寝てる間イヤホンでYouTubeみたりドラマ見たりして気分転換してます!置いてもどうせ泣くし、そうすると自分がイライラしちゃうので諦めてます😭
家事も全然ちゃんとしてないです😂
上の方のコメントで初めて知ったのですが、私はおそらくディーマーで授乳中口渇感がすごく、不思議な感覚なんですが全男の人を気持ち悪いと思う感情に襲われます😂
幸せだけど、やっぱり自分でも気づいてないストレスもすごいですよねきっと💦
自分を甘やかしながら、手を抜きながらやっていきましょう☺️
一時保育に4時間預けていた生後3ヶ月の子どもが亡くなったという悲しいニュースを見ました。子どもが生きているって当たり前じゃなくて、日頃ママたちがしっかりお世話しているから生きてるんだ、すごい仕事してるんだって思いました。
毎日子どもを生かしてるって、それだけで自分を褒めることにしましょう😂❤️
-
新米mamaかおたん🐶
同じです🥲抱っこしながら小音でドラマ見たりしてあまり娘にばかり集中しすぎないようにしています🍀
掃除機も旦那がお休みで見てもらってる間にかけるくらいで洗濯物も終わっても干すのはしばらく後になってからになってしまってます💦
娘のこと可愛いー!💓ってずっと母性に溢れてましたが
昨日からなんだか
可愛い!けど…
寝てくれるかなぁ?とか、
離乳食食べてくれるのかな?とか
一日でやるべきことが脳裏から離れず前みたいに楽しい!とか可愛い!って思えない自分が悲しくて…
自分に余裕ない証拠ですよね😔
昨日の夜旦那の前でたくさん泣きました。
疲れてるなら寝て良いよって言われたんですが
そりゃ寝たいけど自分の時間が全くないし
いつも寝なよって言うけど
私の時間は作っちゃいけないの?😭
と。笑
旦那は仕事頑張ってるし
いつも寝かしつけもお風呂もやってくれてるから
自分は娘のことで手いっぱいでごめんね、って思ってます😢
私の時間って言っても
子供のこと気になってこうやって質問したり調べたり
離乳食のこと予防接種のこととかオムツも洗剤もネットでそろそろ買わなきゃとか…もうぜーーーんぶ娘関係のことばかりなのに時間が無いんですよね。
みなさんそうだと思いますが
余裕なくて😔- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります😂
私も結構不安になりやすいタイプなんですけど、最近はあえて脳内で明るく考えるようにしてます(笑)
離乳食も途中でブーッてし始めるんですけど、もういらないんだね〜と片付けちゃいますし(いいのかわかりませんが…)、「今日は寝てくださいねお嬢様、お願いしますよ」と念じながら話しかけたりして、そうするとなんか、寝てくれるかなって考えすぎるより心が軽くなりました、私は😂😂
旦那さんお風呂も寝かしつけもやってくれるの羨ましいです!😭✨でもそれでも大変なものは大変ですよね!
寝るよりも自分の時間を作りたい時はそう言っていいと思いますよ!!
男の人って言わないと気づかないから、私もいってます!「明日一人でカフェに行きたいからその間みててもらっていい?」とか、「ちょっと疲れたからゴロゴロしたい、一人になっていい?」とか、、。
寝たら?って言ってくれる旦那さんなら分かってくれるような気がします🥺!
離乳食も予防接種も休みの日の1日のスケジュール管理も不安なこと調べてるのも全部自分ばっかりって思っちゃいますよね😂同じです!
私ちょっと前までほんとメンタル落ち気味で塞ぎ込んでたんですけど、支援センター行くようになってから気持ちあかるくなりました!他のママさんと話すと、皆さん色々悩みがあって自分だけじゃないんだな、頑張ろうって思えるしアドバイスももらえたりします☺️最初は短時間とかから始めてみてもいいかなって思います。あとはインスタをあまりみないようにしました😂参考になることもあるけど、他のママさんがキラキラして見えるので💦😂
長文すみません💦
頑張りすぎず手を抜いていきましょ!家事なんてできてなくていいんです🤣って私も思うようにしてます←- 11月18日
-
新米mamaかおたん🐶
優しいお言葉と励ましありがとうございます😭💓
自分自身最近寝不足な上、
離乳食、そして抱っこじゃないと寝ないなど頭いっぱいいっぱいで楽しめなくなってました😭😭😭
旦那も積極的に休みの日見てるからどこか行って来なよ〜って言ってくれるので助かってます😢
娘のこと大好きなのにお母さんが余裕なくてごめんね、って昨日娘に話しました🥲
支援センターもたまに利用していますが
離乳食始まると午前の支援センターのイベントと被ってて行けないなって最近気づきました😣💦
産前から暇あればインスタめっちゃ見てます🤣だからなのかな?
離乳食もみんな他の子順調なんだなぁ…とか
夜泣きしないんだ…とか
セルフ寝んねするんだ、とか。
なのにお母さん達おしゃれしてるなぁとか。
ぜーんぶ比べてしまって落ち込んでるのインスタ原因です🤣
子供関係のこと気になってしまってフォローしてるのも自分の趣味とかではなくなってるので余計目についてしまってるんだと思います😓💦
本当ありがとうございます😭😭😭😭😭💓💓💓💓💓💓- 11月18日
新米mamaかおたん🐶
ありがとうございます😭
ディーマーを調べてみました!
吐き気までは無いにしろ不思議とメンタルは落ちます😓
離乳食も始まってきたのでそろそろミルクに移行しようかなって思ってます🍀
おしゃぶりは色々試しましたが合わず、吐き気の症状があったのでやってないんです😣