
コメント

レイラ
うちもあげてないです😅
なんだか今年はバタバタしててプレゼント買いに行く暇がなかったです。。言い訳ですね。。
うちも私も旦那も、まだわからないから来年でいいかなーという考えです。
親も兄弟もみんなバタバタしてて、プレゼントはクリスマスのあとになるーって言ってたから、今年はみんな何もないです。笑
来年がんばります!

ayumama
1歳3ヶ月って分かると思いますよ(^^)
そりゃ大人になって1歳の時もらったものは覚えてませんが、嬉しいって感情はありますよ!
私は娘の喜ぶ顔が見たくてあげました♡覚えてなくたってその瞬間喜んだ顔が見れれば満足です!
ほわほわんさんがそう考えてるなら、絵本などの安いものでもいいからプレゼントしてあげればいいんじゃないかな〜と思います(^^)
-
hina1970
そうですよね。クリスマスという概念がなくても、朝起きて枕元にプレゼントがあったら喜ぶと思うんだけどな‥ もうクリスマス過ぎちゃいますが、あげようと思います。やっぱり絵本かな〜☺️
- 12月25日

m☆
うちは、1歳の時は現金貯金しました☺️
イベントなくも、おもちゃ買ってたし
2歳はハマっているものあげて
朝から離しません(*ˊૢᵕˋૢ*)
-
hina1970
わぁ〜〜よっぽど嬉しかったんでしょうね!よかったですね☺️うちは貯金すらしませんでした😭
- 12月25日

ゆい
来年からで十分かなと思いうちも用意してなあです笑笑
うちの親からもらったし本人はそれだけで満足してるし今回は貯金にまわしました(╹◡╹)
-
hina1970
旦那も、来年からちゃんとしよ、って言ってました💨
ご本人満足されてるなら、安心ですね☺️- 12月25日

shigeru326◟̆◞̆♡
そうだったんですね…(๑><๑)
うちも、去年はほわほわんさんと同じでした。
うちの主人も小さい頃から無かった様です。
物心付いた時に、誕生日とクリスマスに何かプレゼントが欲しい!とおねだりしたら、主人はクリスマスと誕生日が近い為、ひとまとめにしてJリーグのポテトチップス10袋貰った事があるそうです( ੭ु´_ゝ`)੭ु
そこで去年は、(私が育休中であまりお金が無かったので)チョット古い発想かもしれませんが、主人と息子にお揃いのマフラーを手作りでプレゼントし、朝起きたらツリーの下にサンタさんから!と言うのをしてみました。
主人も、プレゼント貰えるってやっぱり嬉しいもんだね!と。
私はその時、子供に分かるか分からないかではない。子供にはサンタさんが居る!とか、少しでも夢を持たせてあげたいし、子供やあなたの喜ぶ姿を見れる事が幸せ!などなど…そんな事を話した気がします。
それからは、クリスマスやお誕生日などのイベントにようやく積極的になってくれました。
長々と失礼しました。
-
hina1970
そうなんですか! 素晴らしいです… うちは旦那にプレゼントしても、あまり喜んだ事がなく… やはり育った環境なのか😞 サプライズ的な事も絶対できないそうです😂
本当にこどもには夢を持たせてあげたいです。サンタさんを信じる気持ちってすごく大切な事だし‥- 12月25日

ジャンジャン🐻
うちは2歳でもあげませんでしたよー😂
保育園にサンタさん来たのがよほど怖かったらしく、予定していたキッチンいらないからサンタさんおうちに来ないでと言ってますw
-
hina1970
そうなんですか!娘も、サンタさん怖がってギャン泣きしてました。。あのヒゲが嫌なのかな‥🎅 プレゼントいらないだなんてよっぽど怖かったんですね😳
- 12月25日

ぴーちゃんa
プレゼントもらえてないから かわいそうは、違うかなと思います^_^
ママが一緒にいてくれるだけで、娘ちゃんは 幸せかんじてると思います^o^
-
hina1970
ありがとうございます。なんかハッとしました。確かに親の自己満もあると思います。一緒に楽しくクリスマスを過ごせたらそれが一番ですね☺️
- 12月25日

きのこ
二ヶ月の娘にとって初めてのクリスマスで、(里帰り中なので)パパからプレゼント届くかなー😌❤️と待ってましたが、何もなく。逆に今日「なんかプレゼント買う?」って聞かれて用意してるものだと思ったって言ったら「気が利かないでわるかったね」って逆ギレされました。
私の母は洋服をくれましたが旦那側の祖父母からはありませんでした。
娘が何か欲しいかどうかじゃなくて、旦那のプレゼントしたいって気持ちが無いのが残念で…😢
0歳でもこんな気持ちになります。。
-
hina1970
うちの旦那もそんな感じです😞やはり育った環境、大きいと思います。私の母もプレゼントするのが好きなタイプなので、いつもマメに用意してくれます。
そう、それです!プレゼントしたい気持ちがないのかな?何かしてあげようと思わないのかな?🤔っていつも疑問に思います。- 12月25日
-
きのこ
本当、育った環境の違いですよね!!
ちなみに私は旦那にクリスマスプレゼントを買ってたんですが(パンツ笑)、きっと私には何も用意して無いってわかってます…
私がプレゼントあげたがりなだけなんですが、たまには貰いたい😂- 12月26日

しろ
2歳ですが~
小袋のお菓子と好きなキャラクターのシールをプレゼント袋に入れただけです。約100円(笑)
あとは簡易なケーキ作ったくらいです。
祖父母にもらったお金は貯金ですね~!
-
hina1970
おぉ、すごく安上がりですね!子供さんがおねだりしないなら十分かもしれませんね😁
- 12月27日
hina1970
そうなんですね。プレゼント買いに行くのも結構大変ですよね😭私たちは、特に忙しいわけでもなくです💧 うちも、来年は絶対がんばります!