※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっち
ココロ・悩み

3歳の息子が赤ちゃん返りで振る舞いが荒く、家族全体が怒りっぎみ。日常生活に影響が出ており、心配しています。

最近3歳の息子の扱いが雑になってきています。
下の子が産まれてから息子の赤ちゃん返りがひどく、何回怒っても治らず、正直もう限界まできています。
・寝ている赤ちゃんをわざと大きな声でおこす
・腕や足をひっぱる
・赤ちゃんを抱っこしていると必ず下ろしてと泣き叫び、自分を抱っこして!と言う
・赤ちゃんを抱っこしようとすると膝の上に座ってきて抱っこできないようにする
・赤ちゃんに話しかけると、大きな声を出して話しかけるのを邪魔してくる

上記に書いたのはほんの一部で、他にもドアノブをガチャガチャしたり、冷蔵庫や窓を思いっきり閉めたり、とにかくひどいです。
私が怒るとさらに大きな声を出して逆ギレしてきます。
こんなひどい3歳児いないんじゃないかと思う程です。
この赤ちゃん返りは普通なんでしょうか?
異常ですか?これがもう毎日毎日で、以前はうるさいという言葉は息子に言わないようにしていたのに普通に言ってしまうし、叩くことはしませんが、突き飛ばしたり、私の言葉遣いも悪くなってしまっています。もっと優しく怒りたいのにもう無理です。
私だけでなく、孫に対して優しかった実両親も今では怒りっぱなしです。
みんなで毎日息子を怒っている状態なので、発達に影響が出ないか心配です…

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です。


読んでいて胸が痛くなりました。
それは3歳の息子さんの立場になってこの投稿文を読んだからです。

ママが大変なのは重々承知です。
ママを責めたいわけでは全くありません。

私も2歳差で子ども3人育てているので、
ママの大変さは痛いほどわかります。

でも息子さんの立場になって考えると胸が締め付けられます。

甘えたいだけなのに、大人全員から自分だけ怒られる・・・



今の息子さんの状態を例えると、


ぽっちさんのご主人がある日急に、
「ぽっちのことも愛してるけど、
この人も俺の大切な人なんだ。

だからこれから仲良くみんなで暮らしほしい」と言い、見知らぬ若い女性を連れてきたような感じです。


「え?なにその女!」
「え?なんでいきなり知らない女を抱いてるの?!」

ってなりますよね。

それを指摘すると、

「うるさい!」
「邪魔するな!」と、怒られる、突き飛ばされる。

それはそれは胸が引き裂かれるように辛いですよね。。。


息子さんはこんな状態だと思います。

全てを息子さん中心に、とは言いません。

赤ちゃんのお世話で大変なのも重々承知です。

でも、ぽっちさんが限界なのと同じで、息子さんも限界だということはわかってあげてください。


何度も言いますが、ぽっちさんを責めたいわけではないです。
もし不快に思われたらすみません。。。

  • ぽっち

    ぽっち

    不快だなんて思っていません。
    そうですよね…
    分かっているつもりです。上の子はただ自分の方に気をひきたいだけなんですよね。
    私が2人育児に向いてないんだと思います。もっと上手に子育てをしている方はたくさんいると思います。
    でも私が子育てが下手なので、今の状況ではどうするべきなのか分かりません。
    下の子を両親にまかせて上の子と2人で遊びにいったりもしていますが、帰ってくるとまた同じことになるので、結局また繰り返しです。
    どうすればいいんでしょうか?

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    育児に向いてる向いてない、とか、
    上手、下手とかないですよ。

    誰でもみんなはじめは「初めて」だから、みんなはじめは下手です。
    みんなこうやって悩んで苦しんでママとして成長していくのだと思います。
    「育児は育自」です。

    育児に正解、不正解はないので、この方法をやれば大丈夫!ということはない、ということを前提に、あくまで参考程度に私の経験談を書きますね。

    うちの長男も超絶お母さんっ子で超絶甘えん坊でした。
    2人目が生まれた時、ヤキモチを妬いて大変でした。
    赤ちゃんを抱っこするのも、
    授乳するのも、夜一緒に赤ちゃんと寝るのも嫌がりました。

    私は赤ちゃんが泣いたら、
    まず上の子をギューっと抱きしめていました。
    大好きだよーとか言いながら。

    しばらくすると下の子の泣き方が激しくなるので、
    「赤ちゃん泣いてるねーどうしたのかなー?」と上の子に聞くようにしていました。

    そしたら、「おっぱいじゃない?オムツじゃない?」と上の子が言ってくれるようになりました。

    「そうかもしれない!ちょっとおっぱいあげてみるね!」とか言いながらおっぱいをあげて、
    「あ!泣き止んだ!やっぱりおっぱいだったみたい!さすがお兄ちゃんだね!」と伝えていました。

    こんな感じで赤ちゃんが泣いたら、すぐに抱っこしたりはせず、泣き方が激しくなるまで少し様子を見て上の子に意見を聞くようにしていました。

    こんな感じで続けていたら、
    赤ちゃんが泣いたらすぐに上の子が、
    「お母さーん!赤ちゃんがおっぱいって言ってるよー!」と言ってくれるようになりました。

    これが必ずうまくいくとは限りませんが、
    上の子の意見を尊重してあげる、というのも一つの手だと思いますよ。

    • 11月17日
  • ぽっち

    ぽっち

    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 11月17日
あいうえお

うちも同じでした!わかりますよ😭
息子さんきっと寂しいんですよね‥
私も一時期怒ってばかりで上の子可愛くない症候群?的な状態でした💦
ママも2人育児にいっぱいいっぱいになりますよね😭

下の子に申し訳ないですが授乳以外は泣いてても放って上の子を優先させました。
それも無理な時は赤ちゃんを片脇に抱いて、半分は上の子を抱っこで上の子を相手して。
とにかく上の子を最優先にして、時々下の子を自分以外の人に見てもらい、上の子と2人だけで遊んだりしていました^ ^

  • ぽっち

    ぽっち

    上の子可愛くない症候群かもしれません。でも私の場合は波があって、息子をすごく可愛く思う日とムカついてしょうがない日があります。

    私も上の子ファーストがいいと聞いたので、なるべくそうやってきましたが、抱っこしないとずーっと泣いてむせるので、それがかわいそうで耐えられません。
    下の子を両親にまかせて上の子と遊びに行ったりもしますが、帰ってきたらまた同じことの繰り返しになってしまいます…

    • 11月17日
  • あいうえお

    あいうえお

    泣いてる時は新生児から使える抱っこ紐でずっと抱っこしてたこともあります!
    あとは、時間が過ぎて下の子の手が少しずつかかりにくくなると解決する部分もありますよー!😊

    • 11月17日
  • ぽっち

    ぽっち

    抱っこ紐使ってみます!
    時間が解決してくれることもありますよね!少しずつ上の子ともちゃんと向き合いたいと思います!

    • 11月17日
ママり

怒れば怒るほど酷くなるような気がします💧
私自身、1人目で両家の初孫で3歳差で弟が生まれたので息子さんの気持ちを思うと心が痛いです😔
私は数えるくらいしかヤキモチを妬かずとても弟を可愛がったそうなのですがその背景には、祖父母はしばらく私の前では弟を抱かずまずは私を可愛がり母も弟のお世話をしながらまずは私を優先していてくれていました。
弟を可愛がったら、弟を可愛がる私をみんなでありえないくらい褒めてくれました。
「お姉ちゃんできてえらいね〜」「〇〇は本当に優しいお姉ちゃんだね〜」などと。
なので、母を取られた気持ちが芽生えることがなく褒められる要素が増えたという感じでした。
もちろん子供によって性格も様々なので一概には言えませんが今まで自分が中心だったのにお母さんの一番だったのに誰かに取られたと思うと弟を可愛く思えなくて当然だと思ってしまいます。

まだ生後2ヶ月なら放置されて泣いていても記憶には残らないと思うので3歳の息子さんの心のケアをしてあげてほしい、、と思ってしまいました😭

ぽっち

優しいお言葉ありがとうございます🥺

自分が育児が下手なせいで上の子がこんなふうになってしまった、2人目が欲しくて不妊治療もしてやっと授かった赤ちゃんをこの子がいるから上の子が荒れてしまう…とか最悪な考えをしてしまっていました。本当に最低な母親です。
本当は2人とも大事で大好きなので同じように可愛がりたいです。でも全然出来なくて怒ってばかりで辛いです。

アドバイスもありがとうございます!
私も実践してみます!
明日からもっと上の子に向き合っていきたいです!!