![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すみません、私もわからずやっているのですが、朝、寝る前にしています!(昼は保育園のためできません💦)
最初に歯磨き粉をつけるので、私が少し磨き、その後歯ブラシに慣れさせるという目的で少しカミカミさせています😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
歯科衛生士です!
そのくらいの月齢ですと、歯磨きすることに慣れるのが第一の目的なので、
・毎食後でなくても、寝る前しなくてもよいです→歯磨き=楽しいことにしたいので機嫌良いとき、できる時に1日1回できればOK✨
・赤ちゃんがかみかみ→ガーゼもしくは、歯ブラシで仕上げ。可能ならフロスも使えると◎
下の前歯は唾液と接してるので虫歯になりにくい、上の前歯(歯と歯の間など)はミルクで虫歯になりやすいと言われています。
・軽く、お水だけで磨いてあげれば大丈夫です!
人は触れられる箇所が体の中心になればなるほど嫌がる性質を持っているので、触れられることにまず慣れさせてあげてくださいね。嫌がる子がほとんどなので気にしすぎずに😊
優しい声掛け、楽しい雰囲気つくりをして頭→額→頬→鼻→口のように遠くから少しずつ口に触れていくと良いですよ💫
コメント