※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子のスプーン、フォークの練習が進まず、手づかみで食べる😣 進め方のコツや見守り方について相談です。

息子のスプーン、フォークの練習がなかなか進まずで💦
最初のなん口かはスプーンで食べるのですが、そこからスプーンを片手に持ったまま手づかみで食べます😣(スープも)
なにかうまく進めていくコツとかありますか?
もしくはこのまま見守ってていいのでしょうか?

コメント

deleted user

見守りで良いと思います✨
その子によって、やりたい意欲は全然違うなと思います☺️
うちは上の子は赤ちゃんの頃から
スプーンフォーク興味なし!未だにママ食べさせて〜ですし(自分で食べれるのに)
下の子は下手っぴだけど自分で食べたい!触るな!って感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、見守ってみます🥺

    • 11月20日
はじめてのママリ

よくやってました😭
あまり言い過ぎて食事が楽しくないと思ってしまうのが嫌だったので、「スプーンどこいったー?あれー?👀」等を何度か言ってましたが、きつく言うようなことはしませんでした🙆‍♀️まだまだ手がでてしまう頃だと思うので、汚れはママさん的に気になると思いますが、見守っているぐらいで丁度いいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    先輩ママ様のご意見参考になります😭

    • 11月20日