※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育所に通う際の服の素材について悩んでいます。裏起毛素材は暑くなるか心配です。アドバイスをお願いします。

保育園に通われている先輩ママさんに相談です!



12月から保育所に通うのですが
用意する服の素材で悩んでおります💦
(保育所側からは特に指定は無いと言われました。)


今の時期だと裏起毛素材の洋服が多いと思いますが
皆さん裏起毛素材は気にされますか?
長袖肌着を着せる予定なので
長袖肌着✖️裏起毛素材のトレーナーだと暑いのかなー?💦と悩んでおります。
家にすでにある洋服は裏毛のものばかりで、生地も分厚いので長袖肌着に合わせて冬も着せる予定です。



まとまりの無い文ですみません💦
なにかアドバイスなどあれば教えて頂きたいです✨

コメント

deleted user

うちの保育園は長袖肌着も裏起毛素材も禁止なので半袖かノースリーブの肌着にロンT着せてます☺️

保育園の中は暖房が効いてて子どもも体温調節が下手なので厚着させないでくださいって言われてます!

マロッシュ

裏起毛は保育園で着せないでくださいとなっていて、うちは保育園じゃ無い時も余程寒い地域に行く以外は着せたことないです!
なので、保育園は半袖肌着と裏起毛でないトレーナー着せてます😊

deleted user

上の子が0歳から保育園に通っています😊

うちの保育園は薄着推奨なので、裏起毛は着せたことないです!

薄手のロンTかトレーナー+半袖肌着です☺️

0歳児なら暖房の効いたお部屋で過ごすことが多いと思うので長袖2枚は暑いかもしれません💦

2児のママ🌈🧸

裏起毛着せてる人あんまりいないと思います!お部屋温くなってるので😊
長袖肌着私は着せたことないです!

deleted user

肌着は半袖を推奨されています!
裏起毛もできるだけ避けて…となっていて
理由が保育園内は空調管理されているためあったかいから。
なので元々あった裏起毛のお洋服などはお散歩で外出するであろう朝に着せるなどにしてます!

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます✨
半袖肌着、裏起毛避ける方がほとんどだったので
私も同じように準備しようと思います^^

本当に参考になりました!
ありがとうございました☺️