
コメント

はじめてのママリ🔰
読みが全く一緒ならやめます💦
優輝と友太みたいに一部分の被りくらいなら付けちゃいますね😊

ちの
はとこなら避けます😭
-
R
はとこまで遠くないんですよ😓
- 11月17日
-
ちの
従兄弟の子供からしたらはとこなので避けた方が無難かと!
- 11月17日
-
R
ありがとうございます!
- 11月17日

ぺぺ
読み方一緒ならやめますね。。
-
R
読み方一緒です😱
- 11月17日

退会ユーザー
夫側のいとこに確認取られて
年末年始しか会わないですが
お断りしました😅
はとこで名前同じなのは
親族全員混乱すると思うので😅
-
R
そうですよね😞😞
ありがとうございます!!- 11月17日

mizu
読み方一緒は流石に諦めますね😭
-
R
ですよね💦
ありがとうございます😞😞- 11月17日

りん
やめます💦
旦那の名前が例えばですがゆうで旦那の従兄弟の子供がゆうたろうです。
義母もなんで?って感じだったみたいです🥺
親戚めちゃくちゃ多いので名前付け大変でしたが名前は被らないような名前で「あーちゃん」「みーちゃん」とかみんな結構あだ名呼びなので最初の文字も被らないように気をつけました😞
-
R
ですよね💦
ありがとうございます!!- 11月17日
R
読み全く一緒です😢
従兄弟の子供は想太(そうた)
候補は蒼大(そうた)です💦
はじめてのママリ🔰
それなら変えた方がいいかと…💦
私の話ですが、全く交流のなかったいとこと葬式で再会して、娘さんがうちの娘の候補に入っていた名前でヒヤッとしました(そもそも娘さんがいること自体知らなかった)。
再会する可能性や親の気持ちを考えると、知ってて同じにする必要はないのかなと思います😭
R
それはヒヤッとしますね💦
ですよね😞
すごく好きな漢字で上の子とも関連するので気に入ってたのですが、考え直します😞😞
はじめてのママリ🔰
それは残念ですね😭
関連するのは蒼の字ですか?
あおい、あおと、あおば、そらとかはどうでしょう…?💡
あとはそうすけとかならギリいけるかもです。
R
次は全く違うんですけど、
読みが被りますね💦
はじめてのママリ🔰
これだと上の子と被っちゃうんですね😭
あお系って爽やかなイメージで男の子に付けたくなる気持ち分かります💕
色とか植物とかなら関連しそうですね、冬生まれだし柊の字も良さそう😊
あと少しでお子さんに会えるの楽しみですね✨
R
上は凌大(りょうた)なので
下も蒼大(そうた)とかで
合わせたかったんですけど、
親戚の子が想太(そうた)で
読みが被ってしまうので
だめですね💦
はじめてのママリ🔰
大の方だったんですね、完全に勘違いすみません😂
翔大とかの「〜うた」か、
大和、大河とか「大○」でも関連付けられると思いますよ💕
ご夫婦納得のいく名前が見つかります様に…😊❤️
R
こちらこそ、
説明が下手ですみません💦
ありがとうございます☺️💕💕