※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

七五三のお参りを今週末の予定にしていましたが、コロナになってしまい…

七五三のお参りを今週末の予定にしていましたが、コロナになってしまいキャンセルしました。
次行けるとしたら着物のレンタルをするので予約取れても12月中旬以降になると思います🥲下旬だと年末近いしバタバタするかな~なんて思ってますが、そもそも12月中旬以降に七五三お参りは寒いしあまり良くないですかね😭風邪引いても困りますし🥲

来年の4月に二人目を出産予定なのでお宮参りと一緒に七五三でもいいのかなって思いましたが5月頃に七五三ってやっぱりいないですよね💦

コメント

sa

うちも今週末七五三予定でしたがコロナになりキャンセルしました😭
12月にしますよ!
上の子の3歳の時も12月だったので、大丈夫だと思います!
5月だと七五三の御祈祷してなかったりとかはないです?
というか、今年が満年齢で3歳なので来年になると七五三の年齢ではなくなるかもです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに5月はしてないかもしれませんね😭
    無難なのは12月ですよね!
    12月で検討しようと思います✨

    • 11月17日
み

うちも12月にしますよ!
上の子の時も12月で、下の子の出産が10月末で11月に出来なかったので、下の子のお宮参りと一緒にしました。
人気な神社なので、12月でも人が多くて💦それもあるので、今回も12月にする事にしました(着物のレンタル料金も安いですし😅)

そもそも5月だとご祈祷やってくれない所もあると思います💦10、11月のみで12月でもやれない神社もありました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5月してないかもしれないですね😭
    12月にしようと思います✨

    • 11月17日
moony mama

二月に七五三やってる後な家族は見たことあります。
おそらく一番下のお子さんのお宮参りと一緒にしたんだと思います😊

事情があって時期がずれてしまうのは、しょぅないと思いますし。お子さんの健やかな成長を願えれば良いのではないですかね?😊