![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子が最近機嫌が悪く、朝食べない、お風呂に入りたがらないなどの悩みがあります。ストレスや反抗期の可能性があるが、対処法を知りたいと相談しています。
4歳の息子がここ1週間前から毎朝機嫌悪いです。
普段は本当に温厚で穏やかな性格だと保育園の先生にも言われてますし、親の私から見ても本当に大人しく優しい子です。
発達遅れで療育に行ってますが、療育では普通みたいです。
療育は楽しいと言うし、ほぼ毎日ですが笑顔で帰宅してます。
まず家では朝ご飯食べさせないと食べなくなり、放っておくと食べずにずっと泣いてます💦
私が2ヶ月前から仕事を始めて朝早くなりましたがつい1週間前までは朝早く起こしても自分で食べてたし、泣かずに保育園に行けてました。
朝は7:30には家出て預けるので時間がなくとりあえず抱っこと言われたら抱っこするし、食べさせて食べてくれるなら食べさせてます。
保育園に着いても嫌がり行きたくないと教室に入らない、先生と促してなんとか預けてます😭
最近はいってらっしゃいのバイバイもしてくれません。
保育園では朝は元気がないものの、日中は楽しそうにしてるようですがふとした時に「ママー」と泣いたり、静かにシクシク泣いてるようで…🥲
夜は主人のが帰宅が早いので、私が帰宅するまでにお風呂入れてもらってますが昨日一昨日と「入りたくない」「お熱あるから入らない」←最近熱あって入らない日が1日ありました。
なんとか誤魔化して入れてもお風呂に浸かりたくないと…
理由を聞くと「熱いから」と言いますが(40℃です)浸からずに出ると「寒い寒い!!」とこれまた泣きじゃくります…
息子はママっ子でわりかし私の言うことは聞きますが主人に対してはほとんど聞かず、主人も毎日ギャーギャー言われて参ってます。
息子のお風呂は私が入れようとしても、帰宅が19時頃なのでそこから全員のお風呂となると、かなり生活リズムが遅れてしまうし、主人と次男がお風呂入ってる間は1人で待っててもらうなど検討しましたが、息子はベビーゲートを乗り越えられ玄関の鍵も開けられるので万が一外に出てしまい事故や事件に巻き込まれたらと思うと絶対できません。
4歳の反抗期で時期的なものならまだいいのですが、私が仕事始めて朝早くなったり、弟がやんちゃで物で叩いたりしてくることもあり(その都度弟を怒り、謝らせてます)ストレスが重なってるんじゃないか心配です。
本当にどうしたの?と思うぐらい人が変わってしまったようになり心配です。
あと、最近寒くなったせいかフローリングを素足で歩くとそれだけで「冷たいの!!!」と怒って泣きます。
最近息子の笑顔を見る回数が激減してなんか私が泣きそうです。
長くなり何が言いたいのかわからなくなってしまいましたが、4歳あるあるですか?それともストレスかと思いますか?
息子優先(特に私は弟より長男のお世話優先)にしてきましたが、これ以外にできることありますでしょうか?
どうしてあげたら気持ちが落ち着くのか…同じような経験された方のお話聞きたいです💦
- ちょこ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
うちも幼稚園に通い始めてイヤイヤ期なのか?と思う時がちょいちょいあって
兄弟喧嘩も増えたりしてどうしたのかな?😭
と思うとだいたい幼稚園でお友達関係で嫌な思いをしてる時でした😭
それに気づくまでは私もイライラしちゃって可哀想な事をしてしまってましたが、それを知ってからはご機嫌な時はひたすらぎゅーってして大好きだよって伝えるようにして元気ないな?って軽い変化に気づけた時は幼稚園どお?とか話を聞くようにしてからだいぶマシになりました🥺✨
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
お話読んでいて思ったのですが、寒いんじゃないですか?例えばお風呂も体が冷えているといつもの温度でもすごく熱く感じたりしますし。朝も体が暖まりきらずに活動できないのかも知れません。大人が感じるより暖房を少し強めにして朝は目覚める時には家と体が暖かい状態にしておくとか。
-
ちょこ
お返事ありがとうございます🌷
寒いのですかね?
私が5時前には起きて部屋は暖房してて大人でも暖かいのですが💦
床暖房はまだ入れてないので入れてみるのと、お風呂も暖房つけてはいってみて試してみます💦
寒いという割には寝る時布団嫌がり、着る毛布を着せようとしても嫌がり布団蹴飛ばして寝てるので不思議で😭
とりあえず暖かくしてみて様子見てみます!ありがとうございました🙇♀️- 11月17日
-
りんご
後はこの時期だと思い当たるのは発表会の練習などが入ってきますよね。そう言うので疲れたりもしますよね。
- 11月17日
-
ちょこ
通ってる保育園は発表会2月なんでまだ練習はしてません😅
今朝は機嫌良かったのに保育園送って行くとテンション下がってしまったのでたぶん保育園が原因ですね。
何かあったのかもしれませんがそれがわからないのが辛いです。
保育園に着くと熱が上がるのも気になります- 11月18日
ちょこ
お返事ありがとうございます🌷
保育園での様子を聞いても教えてくれません💦正確に言うと、聞かれてる質問の意図がわからないようで保育園楽しい?とかには「楽しい」とか答えるのですが「今日は誰と遊んだの?何したの?」と聞くと「んー?なに?」と言われます。
療育に通ってることもあり、先生も気にしてくださり我が家だけ連絡ノートしてくれてます。
保育園でお友達との関係は良好と聞いてるのですが、先生が知らない何かがある可能性もありますよね😭
早くお喋りが上手になったらちゃんと聞けるのに…🥲
とりあえず、毎日大好きと伝えるようにします🥲
お返事ありがとうございました🙇♀️