※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の子供が人見知りで遊び方に悩んでいます。公園で他の子供と遊ぶのが苦手で、砂場では遊ぶけど話しかけられると困るようです。親としてどう促せばいいか悩んでいます。

子供の人見知りや遊び方について。
もうすぐ2歳ですが、1歳すぎから始まった人見知りが未だに改善されていません💦
私の実家にいくときは人見知りしなくなりましたが、公園等に遊びに行き、たくさん子供がいると全然遊べません🥲
興味がある時もあるのですが、大抵はみんなが遊んでいる滑り台に誘っても嫌がるし、ブランコも嫌がります🥲
砂場は何人かいても入れるのですが、話しかけられてしまうとうつむいて遊び道具をポイして抱きついてきます😂
相手の子にも申し訳ないし、どうしたもんかと🥲
たまに自分から近づいていく場合もあるのですが、遊ぶというよりは、何かをあげて喜んでいる感じで(例えばボールをどうぞして、もらってくれたら拍手して喜ぶ)、突然どうぞされた相手の子もちょっと困ってる感じなので親としてはごめんねーどうぞしたいみたいで😅と一言添えて退散してます(笑)
人見知りがひどいのも困るし、お友達と一緒に遊ぶのがなかなか苦手でどうやって促していけばいいのか悩んでいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!慣れるしかないですよね😭🙌🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じような感じですか?😢
    慣れるしかない…やっぱりそうですよね💦
    場を経験させて行かなきゃダメですね💦

    • 11月17日
はじめてのママリ

アドバイスではないのですが
息子も同じです。。
2歳5ヶ月になってもまだ人見知りします。。
週1で児童館に行くのですが
顔馴染みの子や
先生たちにはニコニコしますがはじめましての方や久しぶりにお会いした子などに対して全く駄目です。。。
ただ毎週一度行くようにはしていたら児童館では全く言葉を発さなかったのにやっと声を発することができるようになりました。(私限定ですが。。)

私自身もかなりの人見知りでしたが今では全くないですし
息子もにたのかなーと気長に見守ってます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でも顔馴染みの子や先生にはニコニコするのすごいです!やはり慣れですかね🤔
    私も自分が人見知りなので息子のこと言えた口じゃありませんが、そこまで人見知りしなくても💦って感じなので早く終わって欲しいです😅

    • 11月17日
なの

私も一緒に遊んでます😁
砂場なら私も一緒にやるし滑り台もついてきてと言われれば私ものぼっておりてます⭐️笑
保育園で経験積んでますが、保育園で見慣れない人にはいまも人見知り作動します😁

あと他の子にどうぞしたいみたい受け取ってくれる?とかどんどん代弁したりもしちゃいます!
私も元人見知りなので気持ちわかるよ〜と😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も全て一緒にやって、行動していますが(というか、一緒じゃないと息子が行動できません笑)、うちより月齢小さいだろうなーと思われる子達が続々と1人で滑り台とかやってるのを見るとあれれー?😅と思っちゃいます🥺

    • 11月17日
  • なの

    なの

    コメント見て、娘も去年はそんな感じ早くおわらないかな〜って思ってた事を思い出しました😂
    時間と経験が解決したような気がします、2歳後半には変わってますよ✨

    • 11月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね😭
    わたしもなのさんと同じ月齢頃になったら懐かしくなれるように今精一杯頑張ります🥲

    • 11月18日