※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子どもを病院に連れて行くか、預けるかの悩み。他の方はどうしているのか気になる。

ママ自身が病院を受診すら時、子どもはどうしていますか?

0歳、2歳のママです。
実家、義実家は遠方で、頼れる親戚も近くにいない状況です。
インフルエンザやコロナのワクチン接種や、定期的に飲んでいる薬を処方してもらう、歯科検診、コンタクトレンズの処方箋を貰いに眼科…などなど
ちょくちょく病院に受診する用事がありますよね?

その時、みなさんは子どもを預けていますか?それとも連れて行きますか?
子ども2人連れで1時間以上待ったり、自分の診察中に子どもをどうしよう?とか、子連れの受診はとても大変ですよね?
夫に預ける場合もありますが、平日しか予約がとれなかったりする病院もあります💦
その都度、一時保育などを利用されてますか?

状況によるとは思いますが、みなさんどうされているのかなと思って聞いてみました!

コメント

はじめてのママリ🔰

❌ 受診すら時
⭕受診する時
誤字失礼しました😭

ママリ🔰

ワクチンの摂取は近所の比較的空いている内科に予約で行ったので2人連れて行きました!
待ち時間も比較的短かったです。
歯医者はキッズルームがあり保育士さんがいて診察中は預かってくれる歯医者を見つけたので、電車に乗ってそこまで行ってます。近所にもありますし子連れOKとは書いてありますが、上の子はベビーカーでおとなしくしててくれる年齢でもないので距離より託児を優先しました。

眼科はイオン内のところに行ってます。
モーリーファンタジーというイオンの有料の遊び場が3歳からはお預けOKなので、上の子はそこに預けて下の子のみおんぶで連れて眼科に行ってコンタクトも注文してお迎えにいきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    いろんなサービスを駆使されてますね!
    参考になりました!
    近くに何かあるか探してみようと思います😊

    • 11月17日
ゆの

義実家は自営業、実家は隣の市で片道40分なので、2人とも連れていきます😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    子連れ受診大変ですよね😭
    大人しくしてくれていればいいですが、なかなかそうもいかないですよね💦
    何か対策してますか?

    • 11月17日
  • ゆの

    ゆの

    2人ともお喋りでうるさいので、飴持っていってます🍬
    食べてる間だけは静かになるので…効果は数分ですが😩💦
    あとはひたすら静かに座ってて!って言い続けてます😇

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりおやつが有効ですよね🤗笑
    ありがとうございます!

    • 11月17日
deleted user

私もコンタクトの処方に仕方なく連れて行っていましたが、やはり大変なのでコンタクト辞めてメガネ生活です。
歯医者や美容室は託児所併設の所に行っていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    コンタクトを諦める選択肢もありますね…😭
    託児所併設してるところを探してみます!

    • 11月17日
deleted user

基本は連れて行ってます。
歯医者は託児所併設されてるところがあるので、そこに行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子連れ受診、周りにも気を使いますし、大変ですよね💦
    託児所ありはありがたいですね😂
    回答ありがとうございました!

    • 11月17日