
コメント

はじめてのママリ🔰
生命保険控除やiDeCo、国保、国民年金とかは加入していないですか?
印鑑は去年くらいから省略になりました!
はじめてのママリ🔰
生命保険控除やiDeCo、国保、国民年金とかは加入していないですか?
印鑑は去年くらいから省略になりました!
「その他の疑問」に関する質問
ランチに1500円出して、味や中身が微妙だったらガッカリしませんか?🥲 日替わりランチを注文して出てきたのが、 ・しゅうまい2つ ・にんじんとポテトと卵が混ぜられたよく分からないポテサラ ・にんじんと大根のきんぴ…
GooglePixel8から上位使ってる方いませんか?🥹 今7a使ってるんですが、相変わらず画面の端をスワイプして戻るんですかね…🥹 このやり方使いづらくて他の機種にしようか悩み中です…🤢
小学生女子、習字道具についてお聞きしたいです。 3年生になり、習字道具の購入の案内がきました。 学校で購入するものと同様のものであれば自分で別のものを購入してもよいそうです。 学校で注文するものの方が無難とい…
その他の疑問人気の質問ランキング
3人ママになりました❤️
遅くなってしまいましたが、お返事ありがとうございました
旦那の扶養に入っているので国民年金はないですかね?
国保って国民保険ですか?
これも旦那の扶養だと関係ないですかね?
はじめてのママリ🔰
扶養内から国保も年金もないですね。
あとマイナンバー書かされないですかね?
3人ママになりました❤️
マイナンバー、書きますか?
一応持って行った方がいいかもですね
印鑑は持って行かなくて大丈夫なんですよね?
生命保険から送られてきてるのはいつも旦那の職場に提出していますが、今年も旦那の職場に提出で平気ですよね?
はじめてのママリ🔰
私の会社はマイナンバー書かないです😅
会社次第だと思います。
一応、書く欄はあります。
印鑑は押す欄ないです、
生命保険は実質払っている人から控除です。どっちかはっきり分からないなら旦那さんでいいと思います。
3人ママになりました❤️
書く欄があるなら一応持って行った方が二度手間にならなくて済みそうですね💦
旦那の職場に出しても大丈夫なら今年も変わらず旦那の職場に提出しようと思います。