![マリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが母乳を上手に飲めず、ミルクを飲んでいる状況。夜は特に母乳が億劫でミルクだけ。母乳を続けるべきか、ミルクだけでもいいか、首が座ったら授乳が楽になるか悩んでいます。
生後22日目を迎えました
私自身が飲ませ方が下手なんでしょうね。
勢いよくでる母乳に我が子はいつも口の周りを
びしょびしょになったり、むせてしまって泣き始めてそのまま飲むことを拒みます
そんな時は結局搾乳した物、ミルクを飲んでいます。
日中は何とか飲んでもらえる時もあるのですが
母乳だけでは満足出来ないようでミルクも
ガッツリ飲みます
夜になってくると上手く行かなくなってきて
夜中は特に母乳をあげるのが億劫になってきていて
夜はミルクだけにしちゃってます
毎回母乳をあげるようにした方がいいのか
このまま夜中はミルクだけでもいいのか
首が座ったらもう少し授乳が楽になるんですかね。
- マリ(2歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
完母にするなら夜も母乳あげた方がいいです!
今後のことを考えると夜ミルクの方がよく寝ますが😂
勢いよく出るなら咥えさせる前に少し絞るといいですよ🙆♀️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
マリさんの乳首に問題がないなら、赤ちゃんが飲むのが下手なんだと思います。
もう少し大きくなるまではこのままかと。
張らないなら夜はミルクだけでもいいけど、夜授乳しないと母乳量が減るので完母にしたい完ミにしたくないと思うなら、夜も授乳か搾乳は続けた方がいいですよ。
-
マリ
コメントありがとうございます
乳首は多分問題ないかなと思ってます
乳首が短いのか?と思って保護具買ってみましたが、結局保護具でも母乳が上手く飲めずグズっちゃいました
寝る前に搾乳しておけば朝まではそこまで張ることもないのでしばらくは夜はミルクだけで飲めそうな時に母乳にしてみようかと思います- 11月17日
![ぽん🍙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん🍙
うちと1日違いの誕生日ですね😊🎉
まだ産まれて間もないので、うまく飲めないのはマリさんが下手とかじゃなく赤ちゃんが慣れてないだけだと思います🤔
もう少し大きくなってこれば上手に飲めるようになると思います🥰うちもまだ下手でおっぱい持ってってるのに自分の手吸って泣き出したり、吸いが浅くてチュッチュ言うので口から母乳がはみ出たり色々です😂💦💦
ただ今後、マリさんが母乳をあげるのが苦痛だな。やだな。ってストレスに感じるようならミルクだけに切り替えてもいいと思うし、そこはマリさんが楽でストレスじゃない方を選べばいいと思いますよ🥹やっぱり、ママも気持ちに余裕ないとイライラしちゃうし、ストレスが1番良くないと思うので😭
毎日お疲れ様です🥰❤️
残り少ない新生児期、お互い頑張りましょう❤️🔥
-
マリ
コメントありがとうございます
そうなんですね😊
なんか嬉しいです
やっぱりまだまだ下手なんですね。おっぱい持って自分の手を吸ってるのはうちも一緒です笑
今丁度お腹が空いたようで母乳をあげました
起きてすぐに搾乳してた事もあり大量に出る事もなかったからかグズらず飲んでくれました
なので日中は時間をみながら搾乳して程よい具合のときに飲んでもらえるようにしていこうと思います
ただ夜はお互いに余裕がないと思うのでミルクでもいいかなって思います
ちきちきぼーん🍖さんも毎日お疲れ様です
あっという間に新生児期終わっちゃいますね
はい、頑張りましょう♡- 11月17日
マリ
コメントありがとうございます
完母にしようと思ってはいません
混合でいきたいなと思いながら気づけばミルク寄りの混合になってきていて。
やっぱり少し絞らないとですよね