熱生痙攣に単純型と複雑型があるけど、今回は複雑型でも次は単純型にな…
熱生痙攣に単純型と複雑型があるけど、
今回は複雑型でも次は単純型になることもあるんですねー😳
複雑型で診断されたら、ずっと複雑型かと思いきやでした🤣
なーんだなんだ勘違いしてましたの投稿です😂笑
- aya
コメント
はじめてのママリ🔰
毎回違いますよね🙃
長男3回次男9回痙攣してますが毎回変わるのでびびります😂
熱生痙攣に単純型と複雑型があるけど、
今回は複雑型でも次は単純型になることもあるんですねー😳
複雑型で診断されたら、ずっと複雑型かと思いきやでした🤣
なーんだなんだ勘違いしてましたの投稿です😂笑
はじめてのママリ🔰
毎回違いますよね🙃
長男3回次男9回痙攣してますが毎回変わるのでびびります😂
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
aya
うちは3回なんですが、単純型→単純型→複雑型で、今後熱生痙攣の複雑型なんですって言わないといけないと思ってたんです🤣
結構ママリ見てると私と同じような勘違いしてる方見かけるんで、そう思うよねって陰ながら思ってました😂
てか次男君は9回もなって大変ですね💦
何回見ても慣れないですよね😢