※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さん義家族の誕生日にはおめでとうラインしてますか?🤣毎年旦那が「今…

皆さん義家族の誕生日にはおめでとうラインしてますか?🤣毎年旦那が「今日はオカンの誕生日だから!」など義家族の誕生日には私にラインしておくようにとの意味で報告があるのですが、内心めんどくさくて、一体いつまで送り続けないといけないのかそもそも送る必要はあるのか悩んでいます。

ちなみに今年の私の誕生日は義家族全員から忘れられていて誰からも連絡は来ず、旦那から俺の家族からラインは来たか?と確認されて誰からも来てないよと伝えると、急いで義両親に送るように連絡したっぽくて、その後すぐ義両親からおめでとうとラインがきました🤣

義家族からのラインとかいらないし、それはきっと向こうも同じだと思うのですが謎に旦那がこだわっていて💦
皆さんの所はどうですか?

コメント

deleted user

義母、義姉は私の誕生日にくれるので私も送ってます🥰
義父は送ってません!

でも夫に家族の誕生日だからと圧かけられることはないです😂💦

はじめてのママリ🔰

うちは、実家側の親戚がみんな誕生日にはおめでとうの連絡をし合っているので、それが普通だと思っていました!
なので、義母さんにもおめでとうはLINEしますが、義母さんからはおめでとうLINEきません🤣プレゼントが届いておしまいです。それでも忘れずにプレゼントを送ってくれるのでありがたいんですが。

生まれ育ったお家の価値観によるんですかね!
LINEしないのも全然ありだと思うし、こだわる必要ないかと思います😊❤️

はじめてのママリ🔰

仲良いし、お世話になってますし、お互いにしています😆
個人的には、そういう距離感でなければ、しなくても構わないと思います🥹

🧸🌈

夫かお義父さんお義母がLINEしてそこから私もおめでとうございますと送ります!

最初には送りませんしはっきり覚えていませんw(失礼笑)

旦那さんから送ってくれたらいいですよね🧐

ぴぴ

全然しません(笑)
旦那と義姉でやり取りはしてますがもちろん旦那だけ、
義母は敷地内同居で誕生日は一緒にご飯行くので
その時にはおめでとうと言いますがそれだけです😊

はじめてのママリ🔰

連絡しません!なぜなら夫が家族の誕生日をしらない(!?)ため、そもそも誕生日がいつなのかわからないからです😂笑
個人的にはいらないのでこのままでいいと思っています🌼🌼🌼

まるこめ

グループLINEがあるのでそこで義家族も私もおめでとうと言い合ってる感じです🎊

逆に私が旦那に、お義母さんの誕生日やろ!おめでとうとか産んでくれてありがとう!とか言い!!って圧かけちゃってます😂

HARUNON

毎回、誕生日には旦那に言われなくてもLINEくらいら送ろうと思っているのですが、ついつい忘れてしまい後日になっちゃいます😅
そして、息子である旦那も忘れてるという。。。
毎年旦那に、息子で自分の親なんだから誕生日くらい覚えとけよ😤って怒ってる気がします😅

ママリ✨

夫が義家族の誕生日知らないので送りません😊
あちらも私の誕生日なんて知らないと思います!