※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘の行動が急変し、発達障害か心配。興奮や発声が増え、自分の世界に入りやすくなり、テレビに無反応。不安でたまらない。

発達ゆっくりな娘の行動が急変しました。これは発達障害確実ですよね🥲とにかくマイワールド全開で反応が悪くなってます。

1週間前から外出すると興奮が止まらずくるくる回ったり、体を激しく動かしたりと、刺激を求める?行動するようになりました、やめさせようと抱っこなどすると嫌がって暴れます。

その他、発語がまだ無く車の中で大きな声を発声するようになり、上手にお喋りできるねーと最初は言ってたのですが20分とかずーと発声し続けたり、やめさそうとしても無理で、壊れた機械状態です😅

おままごとなどしてると一緒に遊んでる時もあれば、自分の世界に入って空想遊び?おもちゃをぶつけながら発声したり、手を色々動かしたりと不明な行動します。
自分の世界に入ってる時は大体ずーと発声していてうるさいです、この時呼んでも反応ありません。

あともう一つはテレビを見てる時に無反応な時があります。
今まではテレビ見ながら楽しい場面など毎回共感してくれたのに、100%無視で目も合わせてくれない時があります、わざとテレビの前に行って踊っても、おーいと呼びかけても無理です。
チラっとも見ません。

今までこんな行動が全くなかったのにショックで、、、😭
マイワールドじゃ無い時は反応もいいし、いつもの娘で安心するんですが、これからマイワールドがもっと全開になってこの症状がひどくなったらどうしようと不安でたまりません。

コメント

もん

うちの子は自閉症スペクトラムがありthe自閉症な行動してるとちょっとショックだったりもしましたが、それが楽しいならいいかなーって思うようにしてます!
刺激が苦手なタイプと刺激を求めるタイプと色々あるようですが、うちの子はとにかく刺激が欲しい子なので何でも積極的で、保育園での生活などでそれが良い方向に向く時もあります。捉え方ひとつで人生変わるのかなーと…

  • ママリ

    ママリ

    今日は朝からマイワールド全開です😭歳をとればもう少し落ちつくのでしょうか?

    • 11月17日
  • もん

    もん

    成長して色々わかる事が増えてきてるからこその変化じゃないのかなとは思いますけどねー!

    やめさせる必要は特にないですが、人との関わりを待つ方が楽しいという成功体験を毎日少しずつ積み重ねて行くと変わるとおもいます😄まずは家族との関わりですね!

    息子は2歳半くらいからどんどん変わりましたよ!定型発達の子とはまぁ違うので比べないようにしてますが、明らかにコミュニケーション取りやすくなりました✨

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます。
    関わりをもっと増やしていこうと思います。☺️

    • 11月17日