※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆまる
産婦人科・小児科

大分市のセントルカ産婦人科に通院中の方、コメントください。

大分県に住んでいます。

大分県 大分市 にある
セントルカ産婦人科 に
現在も通われている方いらっしゃいましたら
コメントお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

今年の9月から通い始めました!

  • ゆまる

    ゆまる


    コメントありがとうございます。
    治療はどの段階ですか??

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採血や卵管造影検査をして、クロミッドを内服、hcg注射をしてタイミングを取ってください。というところまでです!時間、排卵したらどうかの受診をします!

    • 11月17日
  • ゆまる

    ゆまる


    なるほどです!
    もしや、多嚢胞性卵巣症候群ですか??

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!

    • 11月17日
  • ゆまる

    ゆまる


    では、いずれは、、腹腔鏡手術ですね。。

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!その方が良いかもとは言われています🙆‍♀️

    • 11月17日
  • ゆまる

    ゆまる


    一緒ですね!
    私も卵管造影頑張ってゴールデンタイム迎えたのにかすりもしませんでした。。

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セントルカ通われているんですか?
    私は重度なので卵胞育っただけで感動して、排卵しているかなぁとドキドキしています😂
    妊娠検査薬陰性になる度に、またかぁ、、、いつまで続くん。ちなりますよね😇

    • 11月17日
  • ゆまる

    ゆまる


    今年の4月から通ってますよ\(^o^)/
    重度なのですね。。。、
    それめちゃくちゃ思います!!

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥰
    今はどんな段階ですか?

    • 11月17日
  • ゆまる

    ゆまる


    初めは地元の病院に通ってて、そこで、多嚢胞性卵巣がわかって、分かった後も数回タイミングしたんですけど、授からなくて、今年の4月にルカに転院しました!

    ルカでも、タイミング法3回くらいしましたが、中々で、卵管造影しました!
    でも、卵管造影も何も問題なくて、そこから3回タイミングしましたが、授からず12月に腹腔鏡手術を控えてます!

    長くなり、すみません💦

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭多嚢胞性卵巣ってこんなに大変なの?!て感じですよね😇
    腹腔鏡すると妊娠率あがるらしいので私は早くしたいなぁと思ってます😂せっかちなので待てない。笑

    • 11月17日
  • ゆまる

    ゆまる


    ほんとそうですよね!笑
    そうなんですかね?、
    卵管造影の時も、卵管造影したら、ゴールデンタイムになるから、妊娠率上がるとか言われましたけど。全くでした( ; ; )

    待てませんよねー、笑
    けど、怖いです。。

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😔たしかに、ゴールデンタイムって先生に言われてしまうと期待しますよね😇メンタルの保つのが大変ですよね🤯あとお金💸笑

    痛みとかが怖いですよね😨

    • 11月17日
  • ゆまる

    ゆまる


    もうお金は大変ですww

    • 11月18日
兄弟のママリ🔰

今通っているところです。

  • ゆまる

    ゆまる


    コメントありがとうございます。
    不妊治療どの段階ですか??

    • 11月17日
  • 兄弟のママリ🔰

    兄弟のママリ🔰

    今は2人目通い始めで次、卵管造影です。
    ちなみに上のコメント拝見しましたが、私も多嚢胞で、ルカで1人目は、腹腔鏡手術して、人工授精して授かりました。1年半かかりました。

    • 11月17日
  • ゆまる

    ゆまる


    そうなんですか?!
    それを聞くと少し元気が出ます。。
    もう妊娠しないんじゃないかなといつも旦那と話してます。。

    • 11月17日
  • 兄弟のママリ🔰

    兄弟のママリ🔰

    1年半の間、しんどかったです。仕事してましたが会社に話して、病院の言うとおりに必ず通ってました。
    私は腹腔鏡が怖くて、1回キャンセルしました。術前の夫婦の面談で院長にきついこと言われて泣きました。
    結局授からないのでやっぱり腹腔鏡をして、3ヶ月くらいで体外受精にうつる前に人工授精をしてほしいと言ってしてもらったら、授かりました!(人工授精は腹腔鏡をしないと絶対にしてくれません。)
    多嚢胞の人は糖尿とか肥満とか言われて痩せた方がいいと言われてダイエットしましたし、夫も病院紹介されて通ってました。

    • 11月17日
  • ゆまる

    ゆまる


    遠方から通っていて、仕事もしてますので、気持ちは痛い程分かります…
    しんどい事しかないですよね。

    差し支えなければ、そのキツいこととはどんな事を言われたんでしょうか??
    12月に腹腔鏡手術を控えてて、来週、術前話を聞きに行きます。

    • 11月17日
  • 兄弟のママリ🔰

    兄弟のママリ🔰

    本当終わりが見えなくて、、って感じですよね。自己注射も無心で続けてました。。

    はっきり覚えてないのですが、面談の時私はまだ腹腔鏡に迷いがあって、人工授精してくれませんか、とか言った気がします。夫とタイミングをとるのもうまくいかない時があるから、という感じで…。そしたら、夫婦関係に問題があるからそっちを解決してからじゃ!みたいなこと言われて、病院にいる心理士?の面談を予約しろと言われました。
    人工授精は腹腔鏡しないと絶対しないっていう院長の方針を知らなくて。
    その時はもう限界って感じで院長室出たとたん泣いてしまいました。

    • 11月17日
  • ゆまる

    ゆまる


    終わりなんてひとつも見えませんね😭
    いやいや、、心理に相談したところで解決しない…
    私達も、タイミング取れないのできついです。

    • 11月17日
  • 兄弟のママリ🔰

    兄弟のママリ🔰

    もう言われるがまま通うだけです、ほんと…😣
    治療の流れは決まってるので、言うとおりにしていけばいずれ授かるのかなと思います。それを信じて2人目でも通い始めたところです。
    多嚢胞の人は、卵胞の数が多いので採卵など好条件だと言われたと思います。だから最終的な体外受精に期待しています。

    腹腔鏡手術は、私は術前の準備の方がきつかったかな…。術後は痛みもほぼ無くて傷とかは今は全くわかりません。ご飯おいしいですよ☺️

    • 11月17日
  • ゆまる

    ゆまる


    そうですよね。
    それは最初の頃に言われました!

    あ、ほんとですか?!
    なんか、腹腔鏡手術受けた方数人に話聞いたらみんなキツいって言うので怖くて💦💦

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

こんばんは😊
以前通い、3人授かりました。
同じく多嚢胞です🙆‍♂️
私は割とメンタル強めなのと、院長はぶっきらぼうだという前情報あったので、あまり気にせず通ってました😂
多嚢胞は卵たくさんあるので治療さえしっかりすれば授かる可能性大です🤭
私は早めに欲しかったので、早めに腹腔鏡お願いしちゃいました🤣
個人的にはそこまでの痛みは感じずに終わり、理由がわかったあとは早めの体外にうつり、早めに授かりました🥹
苦痛はもちろんありますが、我が子を抱く幸せのために必死に頑張りました🙌
きっと、ゆまるさんもスムーズに治療をこなせば授かる日も近づくはずだと思います🥹