※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
子育て・グッズ

抱っこ紐のおんぶは、首が据わってからが安全です。家事をする際に利用したいと考えています。

抱っこ紐のおんぶっていつから大丈夫なんでしょうか?
ベビービョルンの抱っこ紐を姉からお下がりでもらったので説明書とかなくて💦
いま3ヶ月ちょいでほぼ首据わってます。母は首すわれば良いんじゃない?と言っていましたが皆さんどうされてますか?
家事をするのにおんぶできると良いなと思ってます。

コメント

deleted user

ベビービョルンは説明書の記載は12ヶ月からおんぶ可です💦
まぁ腰すわれば使えるかなってところですが自己責任にはなりますかね、、、。

  • くまこ

    くまこ

    そうなんですね!ありがとうございます。危うくチャレンジしてみるところでした💦

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そもそもほぼ首座りくらいだとかなり危ないですよ💦
    おんぶは子供の様子見えないので、、、首ぐらっとなってても支えられませんし、気付けません😭

    • 11月16日
  • くまこ

    くまこ

    そうですよね。私も後ろだと見えなくて怖いなーと思っていたのですが昔はおんぶの方が主流?だったみたいで。
    母に家事なんて背中におぶってればできるわみたいなこと言われたので💦

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    昔の考えと今は結構違うので、、、😓
    首座りから使えるものもありますが、ちゃんと首座ってないと普通に危ないです💦

    • 11月16日
ちの

ベビービョルンは1歳〜だったと思います!
首すわりから使える物もありますが、しっかり座ってからのほうがいいと思いますよ🤗

  • くまこ

    くまこ

    まだまだ先ですね😅
    姉からもらったベビービョルンの他にスモルビも持っていてもう抱っこ紐の購入は考えていないので1歳まで待ちます。
    ありがとうございます!

    • 11月16日
moon

私が使ってるnapnapは首が座った4ヶ月からおんぶができるので4ヶ月からおんぶしてます😊

  • くまこ

    くまこ

    初めて聞きました!便利ですね☺️
    おんぶできると家事しやすいですよね。

    • 11月16日
ままり

ハーモニー使ってます!
12ヶ月からとなってます!
が、自己責任で10ヶ月からおんぶしてます。
伝い歩きがしっかりしてきたので開始しました。

  • くまこ

    くまこ

    そうなんですね!
    10ヶ月で伝い歩きですか!
    まだハイハイもしてないけどあっという間に歩くようになるんですね🥺

    • 11月16日