![🌈ママ 👨👩👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の親戚からクリスマス会のオードブルなどの準備を頼まれ、お金のやり取りについて迷っています。夫には手伝ってほしいけど、うまく連携が取れていない状況です。サラダは用意するつもりで、他の準備は夫に任せたいと考えています。
夫の親戚(義家族その他親類)でクリスマス会しよって誘われてオードブルなど頼まれました
お金は後で合算して払ったり、払い戻しがあったり
それはわたしが用意しないといけないと思いますか?
夫には一応、色々スーパーやコンビニのクリスマスのカタログを取ってきては渡していますが気がついたらその辺にほっぽられてて子供がちぎってるし捨ててます...
んー?どうしたら?
夫が主体となってやってほしいし11月中に頼んどきねと言ってますがカタログもせっかく色々なところから持って帰るのに管理もせずでもう知らねーって気持ちです...
ピザやオードブル、サラダとかを用意しないとです
サラダは私が用意してもいいかなと思ってますがその他の予約や受け取りは夫がしたらいいと思うので伝えてますが...
どう思いますか?😂
- 🌈ママ 👨👩👧👦(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリちゃん
まず誘うなら旦那の親族で初めから用意して欲しいですよね😂
私なら旦那の親族のクリスマス会なら旦那に全てやらせます!!
言ってもやらないなら、じゃあもう行くのやめよっか!って言ってやります😤
🌈ママ 👨👩👧👦
再度夫に準備するように言います😭
こどもが楽しみにしてるのでまた行かない選択はできないのでどうにかさせようと思います⚡️